dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カニのてっぽう汁缶詰が一つ、我が家にあるのですが
調理の仕方がわかりません。

てっぽう汁が、なんなのかすらわからないので
どのように使えばいいのか、
オススメのレシピを教えてください!

A 回答 (3件)

ずわい蟹や花咲蟹の鉄砲汁というのは元々漁師の番小屋料理ですから材料は少ない方が正統派です。

(フグの鉄砲汁とは別物)

缶詰があるのは承知していますが使った事がないので、普通の「かに脚」を使った場合の目安は次のようになります。

【材料4人分】(タラバ蟹、ズワイ蟹、花咲蟹など)

かに脚は種類により2~3~4本、長ネギ1本、味噌、調味料(昆布、鰹節など複合調味料)・・・最小限!


【作り方】

1)カニ脚は、適当な大きさにぶつ切りにします。

2)大きめの鍋でお湯を沸騰させカニ脚を入れます。(生の場合)缶詰は温まればよい。。。

3)かにが煮上がったら、味噌を溶き調味料、ネギを入れておしまい・・・男の料理です!
    • good
    • 1

カニのエキスがスープにぎっしり詰まった缶詰ですので、鍋物のダシ汁として使うのが最適です。



缶詰と同量の水(湯)で薄めて使用します。
詳しい作り方は、このH.Pをご覧ください。
http://www.gifted.co.jp/k_kaisen/resipi08.html

お味噌汁のだし汁としても使えますので、温めて適量の水(湯)を加え、冷蔵庫にある野菜を煮て、味噌を入れると美味しく食べられます。

参考URL:http://www.gifted.co.jp/k_kaisen/resipi08.html
    • good
    • 0

umecoさんこんにちは。



てっぽう汁ですか美味しそうですね。

鍋にあけ、水を加え煮立たせます。ネギなどの好みの野菜や豆腐を入れて煮立たせます。薬味やポン酢を添えるとさらにGOOD!好みにより、みそを加えるとより一層おいしくなりますよ。

朝からカニが食べたくなりました。

ALOHA HUI HOU ! byクアアイナ♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!