A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
株式用語は下記をご参考にどうぞ。
野村證券 証券用語解説集
http://www.nomura.co.jp/terms/
株式用語/投資用語辞典
http://www.finance-infor.com/
No.6
- 回答日時:
私も1年位前に株式投資を始めてみたのですが実際の株を買う前に株式投資ゲーム等で仕組みなどを勉強するといいと思いますよ。
参考URLのところにあるアドレスに面白い投資ゲームがありますからもしよければやってみるといいですよ
参考URL:http://www.k-zone.co.jp/td/
No.5
- 回答日時:
いつも見ていますが、このコーナーには
大分経験を積まれた方々が、
来ていらっしゃる様ですね。
私などとても及びませんが、
一言云いたくて入ってみました。
アドバイスにならないアドバイスですが、
初めは、上がると思われるものを買って、
損をしてみる事でしょう。
我娘に初めて自転車を買ってやった次の日
思いっきり傷だらけで、泣いて帰って
来てましたが、そのうちに乗れるようになって、
怪我をする事も少なくなったようです。
人は怪我をして初めて、その痛さを知るの
でしょうが、私などいまだに怪我ばかりです。
尚、購入銘柄は、ご自身で決めることです。
怪我をしても耐えられます。
No.4
- 回答日時:
投資の原則はすべてそうですが、投資に対するリスクを認識することが重要です。
このリスクを納得した上で投資を行うことこそが必要だと思いますので、株式投資において考えられるリスクを列挙します。
1.投資対象企業の信用リスク(対象企業が倒産するかどうか)
2.同企業の業績変動リスク(業績が悪くなるかどうか)
3.同企業株式の需給リスク(持ち合い解消、エクイティファイナンス計画などのあるなし)
4.同企業の資産目減りリスク(有利子負債が多い、損失穴埋めのための資産売却などで内部留保が減るかどうか)
以上が主なリスクでこれらをアナリストレポートなどからご自身で判断なされ、リターン(チャートから予想される売買益や配当利回り)を比較して意思決定なされることが基本となります。
当然のことですが、皆がリスクが少ないと考える銘柄は得られるリターンが少ないので、皆がリスクが高いと考えるものでご質問者さまがリスクが少ないと思うものに投資なされるようにすることをお目指しになられると良いと思います。
No.3
- 回答日時:
まず、よく知っている会社の株を買ってみることです。
ただし買う前に2ヶ月ぐらい値動きをウォッチしてあがりはじめたら買ってみることです。あとは経験でどんどん知識がついてきます。最初は儲けようと思わずにトライすることです。万一、2割ぐらい下がってしまったら売ってしまうことです。なにごとも勉強には
授業料が必要です。それをケチって損しないようにいくら本を読んでも混乱するだけです。余裕資金ではじめてみてください。
No.2
- 回答日時:
下記のページを参考にしてください。
初心者のための株式投資入門
http://biz.yahoo.co.jp/docs/howto/
株式投資
http://www.smartfinance.net/eqty/
証券投資基礎知識
http://www.okasan.co.jp/investment/chishiki/inde …
株式投資講座
http://channel.goo.ne.jp/money/stockresearch/
理解したところで、ゲームで覚えましょう。
バーチャル株式投資倶楽部は、ホームページ上で株式のシミュレーション売買を行い、その損益を競っていただくゲームです。
http://www2.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet?
http://www.yutaka-sec.co.jp/game/
No.1
- 回答日時:
あまり漠然としているので、この辺をご覧になってはいかがでしょう、、、!
[株を始めるその前に]・・・http://markets.nikkei.co.jp/beginner/stockbegin/ …
初めての株式投資[Q&A]・・・http://www.womenjapan.com/career/schwab/schwab02 …
株式投資の始め方・・・http://www.ops.dti.ne.jp/~glass/hajimete.html
初めての株式投資をする人のための・・・http://www.fille-sp.com/main.html
愛と青春の株式投資へようこそ・・・http://www.kfund.net/
証券用語集・・・http://www.nomura.co.jp/terms/
株式用語集・・・http://www.kabushiki.co.jp/dict/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均の上昇 理由
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
株式投資の配当金は証券会社で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
トランプ 関税の導入が決まった...
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3...
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
楽天証券アプリのRSIが二本線な...
-
松井証券の売買分析のところな...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
株の信用取り引きについてです ...
-
スシローってなんでこんなに上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収益物件ハイリスクローリターン
-
マイクロソフトの将来性
-
投資信託で教えてください。54...
-
マッチングアプリを介して知り...
-
友人の会社の未公開株の購入に...
-
通帳記入内容
-
信用金庫の通帳を、県内の他の...
-
信託報酬や手数料の安い投資信...
-
尼崎信用金庫とか銀行での窓口...
-
株の年間損失 確定申告 税還...
-
りそな銀行の通帳レスの口座は...
-
償還日が近い投信のメリット・...
-
トヨタ自動車株の配当金
-
65歳からの投資デビュー
-
めっちゃ休む新人
-
【投資信託で10年間勝ち続け...
-
店頭登録廃止基準
-
配当 利回り 14.13% ダイナ...
-
株で確実に儲ける方法
-
投資資金150万円の運用先に...
おすすめ情報