dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 新しいマンションに引越したら、うさぎ先生にいていただく場所がなくなってしまいました。
 リビングは牧草で汚れるし、かといって奥の部屋は可哀想、ってなわけで。
 そこで、今までずっと室内飼いだったのを、ベランダで外飼いにすることを検討しています。
 ベランダだったらいつでも様子が見れるし、部屋も汚れないので。

 ですが雨風が心配なので、しっかりした屋根のある小屋が欲しいと思っています。
 中・小型犬用のもので入口に扉がついているのがあれば最高なのですが、そういう商品を見たことがある方はいらっしゃいませんでしょうか。

 また、小屋の話に限らず、うさぎを外飼いにする際の注意点などをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

うちは、うさぎではなく、豚なんですが、中型犬用の木製の犬小屋と、犬のプラスティックのキャリングケースを両方つかっています。

あと、土のところをトロ箱というか、モルタルをこねる箱に土を用意しています。牧草の入った小屋と毛布の入ったこやと、土で穴を掘れるところという意味です。メスで出産となると、隠れた人に見えない部分(U字溝をさかさまにしたようなトンネル部分)を作ってあげて、寒くないようにしてます(これは、うさぎだけの話ですが。)風向きによって、風の入らない小屋の方へ行きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。
 考えてみれば外飼いなんですから、いつでも自由に外に出てもらって、必要なときだけケースに入ってもらえばいいかもしれませんね。
 あと、土を用意するアイデアは参考になりました。
 掘れる場所があれば先生も喜ぶと思うので、考えてみます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 16:17

私もうさぎを飼っています(^^)



外飼いとの事ですが、気温・湿度・天気が心配ですよね。あとはカラスなどの鳴き声も怖がらせないか心配です。

室内でケージ飼いする事は出来ないのでしょうか??ケージ飼いだったら部屋を汚さずに済みますし、目も届きます。

参考にはならないかもしれませんが、外飼いにした場合のうさちゃんの気持ちが心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 ずっとそう考えてたんですが、なんせケージを置く場所がないのです(^_^;
 小さい子供がいるので、散らかった牧草なんかを食べてしまったりするものでリビングなんかには置けないし、かといって奥の部屋はずっと一人きりでかわいそうなんです。
 なので、窓を開けるだけで入ってこれるベランダが一番ちょうどいいんですよ。

お礼日時:2006/03/30 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!