dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去にもいくつか質問されていたのですが、いまいち自分でやってみるとできないので質問させていただきます。
PCで保存した画像を携帯(N901ic)に取り込みたいのです。今までサイトにアップして携帯で接続して保存、とかPCからメールに送ったり、などしていましたがあまりの画像の量にそれではかなり通信費がかかってしまいます…今の携帯電話ではSDカード対応ですのでなんとかPC→SDに画像を保存したいのですが。。SDの画像をPCに保存することはできたんですが…逆はどうしてもできません。
過去スレを見ていると、HDDに画像を保存って書いてありましたがそのやり方もわかりません。また、メモリーカードリーダーライターというものも必要だとかいてあったのですがこれも必ず必要ですか?
こういうことにはかなり疎くてさっぱりわかりません。どなたかわかりやすく伝授してくださいませんか?お願いいたします。

A 回答 (2件)

PCからminiSDへデータを移すには、メーカー公開のデータリンクソフトが必要です。

(PCと携帯のデータ形式が違う為)

下記のサイトのデータリンクソフトをダウンロードして、専用ケーブルでPCと携帯をつないでください。
(市販のメモリーカード・リーダ・ライタとPCをつないで、書き込める機種もありますが、特にフォーマットなどをこの方法でしてしまうと、携帯で使用出来なくなります。)

http://www.n-keitai2.com/guide/download/n901ic/s …

http://www.n-keitai2.com/guide/download/n901ic/i …

専用ケーブル

http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/usb_ca …

また、市販のソフトを使うと、もっと多才な編集が出来ます。専用ケーブルも付属しています。

http://keitainfo.com/sale/soft.html

因みに市販のUSBメモリーカード・リーダ・ライタです。デジカメのメモリーカードにも使えます。

http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトまだ提示してくださってありがとうございます。参考にして、まず専用ケーブルを買ってみようかと思います。(ソフトはDLさせていただきました。)
無事、できましたら質問を締め切りますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/30 02:20

私も全く同じことで悩んでいました。

chuchu-14さん、gurugurumeguri99さん誠にありがとうございました。非常に参考になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の質問が役立って嬉しいです(^^)

お礼日時:2006/03/30 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!