
本体のアダプターのジャックを指す所の中の部分のプラッチックがガタガタに割れていて、今やある一定の角度でしか通電しません
プラス数ヶ月位前に純正アダプターが壊れ、現在純正外のアダプターを使用しています
今日たまたま抜き差ししていて気が付いたのですが、本体に指すジャック(銀の部分)火傷をする位熱いんですが・・
電気を通しているので当然ですか?
熱いのは鉄部分のみで その先のビニール部分は熱を持ってません
変な使い方をしているんで心配になってしまって・・
もう1点、このまま差込口を修理しないで使用する事に問題は無いでしょうか?(検索したら2万ほど掛かる様なので・・)
宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ジャック(銀の部分)火傷をする位熱いんですが・・
電気を通しているので当然ですか?
異常ですよ 下手すれば発火します。
その金属の全部で通電するのが正常なのに今は一部分のみで通電してると思われます。そうなれば必然的に熱は持つものとも考えられます。それで 発熱してると思います(電気コンロみたいに)
ビニールは電気を通してませんから 発熱はしてないと思います。
それにしても 火傷するぐらいするのは おかしいと思いますよ。
そのPCが いつ壊れてもいいのならそのままでいいと思いますが、
心配なら 部品を交換するほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
NECのパソコンの評価
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Windows11のアップデートができ...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
APIテストシステムについて
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
パソコン 数年前にネットで買っ...
-
インターネットはスマホで対応...
-
このOS種類で、10になるんです...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
今後のwin10について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんです...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
スクリーンショットの印刷がは...
おすすめ情報