dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠7週目に入ったOLです。
電磁波が胎児に影響を与えるというのを知っていたので、電子レンジには気をつけていました。
でも携帯電話の場合、待受中は影響がないのかと勘違いしていて、今までずっと会社にいる間(9時~18時)は制服のスカートのポケットに携帯を入れていました。妊娠初期の大事な時期だし胎児に一番近い場所です。その間は、たまにメールを受信していました。
生まれてくる赤ちゃんに、何か障害は出てしまうでしょうか。心配でなりません。
同じような経験をされて、無事元気な赤ちゃんを産んだ方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

電磁波や磁場を測定できる器械を借りる機会があり、色々な家電で測定してみました。


携帯では通話中以外はほとんど電磁波は出ていませんでした。
電子レンジは50cm以内は高い数値が出ていましたがそれ以上離れればほぼ0に近い数値でした。
IHクッキングは家にはないので分かりませんが、その他の家電からは電磁波はほとんど出ていませんでした。
それよりもブラウン管テレビの磁場がかなり強く、こちらの方が電磁波よりも影響が大きいんじゃないかと思います。
テレビから1.5m以内には白血病や脳腫瘍の発生率が高くなる数値の数十倍の磁場が発生していて、思わずゾッとしてしまいました。
といっても、私も妊娠中はそんなこと全然知らず、よくテレビのそばに座っていました。
レンジも使っていましたよ。
でも産まれた子どもは何の障害もなく元気です。
今の時代、電磁波や磁場の影響を受けない人はいないと思います。
でもほとんどの人は元気な赤ちゃんを産んでるしmama315さんもきっと大丈夫ですよ。
元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。電磁波を測定できる器械で具体的な数字をいただけたことは、とても安心できる材料になりました。あとテレビの前に座っていても元気な赤ちゃんをご出産されたということで、私の不安も取り除かれました。私の心配はあとパソコンなのです。会社で一日中パソコンをやっています。あと家ではコタツに入っていることが多かったのです。コタツとパソコンはどのくらいの電磁波がでているのでしょうか。教えていただければ有り難いです。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/03/27 09:34

No.6です。


コタツは使ってないので分からないんです・・・すみません。
電気カーペットや電気毛布は妊婦さんにはよくないそうですがコタツの場合は電熱部に身体が密着するわけではないので大丈夫だと思いますが。
パソコンは、私が調べた限りでは液晶ディスプレイのノートパソコンでは電磁波・磁場とも安全値でした。ブラウン管ディスプレイのパソコンの場合、電磁波は安全値ですが磁場が高かったです。でもディスプレイはお腹からある程度離れているし大丈夫だと思います。
いずれにしてもあまり気にしすぎないで下さいね。
どうしても気になるようだったら電磁波をカットするエプロン等が売られていますので、お仕事中や家事の時に使うといいですよ。
    • good
    • 0

 今晩は。

経験者ではないのですが…。人工の電磁波は日常に溢れてしまっていますが、有害の恐れがあるものは、なるべく取り除いていくに越したことはないと思います。
 
 ケータイは、電源を切らない限り、3秒~5秒ごとに、マイクロ波という1秒間に数億~数十億振動する電磁波が出て、近くの基地局と交信しています。マイクロ波には、水分子を振動させて物を温める性質があります。電子レンジなどはそうやって物を温めます。ケータイは電子レンジより出力は弱いですが、微量であったとしても、長期間浴びるのは、化学物質を長期に渡って体内に取り入れることに似ています。
 
 人間は体の多くが水分で出来ていますし、胎児などは90%が水分で出来ていますから、より注意が必要だと思われます。マイクロ波による異常出産の報告も多数あります。ただ、たとえば、50人中、10人は大丈夫だった、ということもあります。食べ物・元々持っている免疫力の強さなどが関係してくると思いますが、やはり世界中で問題になっているのは、苦しんでいる方が多いからだと思います。
 ケータイよりエネルギーの低い、低周波の電磁場に発ガン性の可能性がある、と国際がん研究機関がランク付けしましたから、よりエネルギーの強いマイクロ波は、もっとかなと思います。
 
 なるべく、ケータイを使わないようにする、使わないときは電源を切るなどの対策を採られることをお勧めします。また、ケータイや電化製品などは個人の意識で何とかなりますが、送電線やケータイ基地局など、24時間、365日電磁波を浴びせて来るものが近くにあることの方が、より注意が必要かと…。

 ケータイなどの高周波の電磁波と、低周波の電磁波を測定する機器は違いますし、安価な測定器ですと、誤差が大きいようです。下記のNGOが1台数十万円のものを持っていまして、確か昔、出張鑑定か貸し出しをしていたと思うのですが(違っていたらごめんなさい)…まあ、そうであっても、ケータイだけ測定してもらうのは勿体無いので、お家の電磁波強度を調べてもらうのもいいかも知れませんね。

 長くなってしまった上に、ずれてしまってすみません。安産を願ってます。
    • good
    • 1

同じく妊娠中で、現在9ヶ月目です。


私というより、主人が電磁波に敏感で、気にしていました。
私もここで質問したことがあります。

しかし、今の時代電化製品に溢れています。
レンジからもテレビからも、ホットカーペットからも全ての電化製品から電磁波が出ているので、気にしていたら生活していけないかと思います。

携帯電話でいうと、着信時に電磁波が流れるようです。
もし気になるのであれば、胸ポケット等、体に直接触れるところは避けるといいかと思います。

電磁波というより、母親がそうやって気にすることで、そのストレスを胎盤を通じて赤ちゃんに届くようです。
私も主人に色々電磁波のことで言われ、かなりストレスになっていましたが、今は気にしないことにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご出産まであと少しですね。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。私は心配性なので、色々なことが気になってしまいます。電磁波よりも実はこれが良くないですよね。もっとおおらかに過ごしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 09:37

三人の息子を持ち、4人目を妊娠しています。


私は多分、日本で一番早くから電子レンジで調理された物を日常的に食べ続けている人間だと思います。

実家が家電小売店で、電子レンジが市販される前からうちには電子レンジがありました。
試作品です。
当然、家中に電磁波があふれかえっている中で育ちました。
昔の家電の電磁波もれは、現在のものの比ではありません。

電磁波が妊娠に悪影響を与えるというのなら、私は子供ができていないのではないかと思いますよ。

また、職場では決まったデスクがないので、常に携帯はポケットに入っていました。

今の若い妊婦さんは情報に振り回されすぎて、頭でっかちになっているように思います。

自分のおかれている環境の中で生活をして、子育てをするしかないのですから、あまり気にしないことをおすすめします。
    • good
    • 1

私の息子はよく携帯をおもちゃにして遊びたがり、以前、携帯の電磁波の影響を同僚に聞いたことがあったので不安になり、こちらに相談させていただいたときにこのHPを教えていただきました。

不安にするわけではないですが、知った上で防げることは防いだ方が自分自身でも安心だと思ったので・・・。
私も妊娠初期は働いていたので、携帯をなるべくポケットに入れないようにとか気をつけていましたが、それ以外にも会社にはパソコンとかあるし限度があるのかもしれませんね。でもなんとなく不安な気持ち、よくわかります。これからは携帯をポケットに入れないように対応しましょうね。
ちなみに1歳の息子は元気で明るい子ですよ。元気な赤ちゃん、産んでくださいね!

参考URL:http://www.babycom.gr.jp/eco/denjiha/index.html
    • good
    • 0

電磁波の問題はIHのコンロが問題になっていますよね。


子どもを産まない歳になるまでしないでおこうと思っています。

電磁波の少ないものでウイルコムの携帯電話が出ました。

また電磁波は電車はもちろん新幹線や飛行機に乗っているのも駄目だそうです。
便利になるにつれて電磁波の影響はありますよね。

そうやって気をつけている心構えが、とってもステキだと思いました。
その気持ちがきっと赤ちゃんに通じると思います!!
    • good
    • 0

先ほどは書かなかったのですが、私も妊娠中は色んな事を気にしてました、陣痛が怖いとか・・・(苦笑)でも今育児に奮闘しながら振り返ると

、陣痛なんてちっちゃい事でした(笑)ゆったりした気持ちで居る事が一番胎教にいいですよ、元気な赤ちゃん産まれますよ!少なくても私はそう信じてます!お母さん自分の赤ちゃんを信じてあげてくださいね!!
    • good
    • 0

電磁波全く気にしませんでした、レンジもガンガン使ってましたし、携帯もズボンのポケットに入れたり、PCもガンガンやってましたよ妊娠中小さなことで悩むより、どーんとした気持ちでリラックスしたほうがいいと思いますよ。

ちなみのうちのこは3049gの元気すぎる男の子です今は1才10ヶ月になりましたが、風邪も2回ひいただけで、いたって健康です。

日常生活の中で出てる電磁波は微量です、レンジだけじゃなく、YV、ビデオ、エアコン、PCなどですが胎児に影響が出るほどではありませんよ、妊娠中でナーバスになるのはわかりますが、一生に数回しか体験できない妊娠期間ですよ!お姫様気分で楽しまなきゃ損ですよ!

子供はお母さんの気持ちを敏感に感じ取るそうです、不安やイライラより楽しい気分にさせてあげましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。元気なお子さんが産まれたんですね。とても勇気づけられました。初めての妊娠なのでずっとずっと心配でした。こちらの回答を見て涙が出てしまいました。これからはお姫様気分で過ごしたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 11:16

はっきりとした調査はされていないと思いますが、大丈夫でしょう。


待ち受けは電磁波が弱いですし、通話中はお腹から離していたでしょうから。
長期間、浴びることで悪影響が出ると思いますので、今から気をつけるしかないでしょう。

影響があったのかどうかも、判定できないほどの影響です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

待受け中は電磁波が弱いのですね。影響がないぐらいの弱さだといいです。色々調べてみましたが、はっきりした情報がなかったので不安でした。回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!