dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かっこいいなあと思う職業を教えてください!
年齢、性別も教えていただけるとありがたいですm(__)m
ちなみに僕は医者、弁護士とか法曹、スポーツ選手がかっこ良いと思いますね。スポーツ選手はメジャーなスポーツでトップクラスじゃないと憧れませんが…。企業家とかも良いですね。まあ共通していえる事は実力も伴ってなければかっこ良いとは思えない事です。
それではよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。


かっこいい職業は、消防士さんです!!
日々訓練して鍛えていてかっこいいなぁって
思います(*^_^*)
オレンジ着ていると特にかっこよく
見えますね。
    • good
    • 3

17歳の男です。


私がカッコいいと思う職業は、消防官です。
自分の命を顧みず、人命や財産を守る、
素晴らしいお仕事だと思います。
それに、近所で火災が発生した時、
必死に炎と立ち向っていた消防官の顔、
カッコ良かったです。
    • good
    • 1

基本的にスポーツ系の職業はかっこいいと感じます。


・ボクサー 亀田三兄弟とかは自信満々な事言って、本当に実現させちゃうところがかっこいいです。
・バスケットボール選手 NBAのアイバーソン選手をご存知でしょうか?彼はほかの選手に比べて身長が低いのですが、NBAのトッププレイヤーで、いくつもの賞をもらっています。
・バレー選手 日本選手はすごいです。特にセッターの竹下選手は背が低いのにブロックもするしトスはすごいし素晴らしいです。

こうしてみるとギャップを乗り越えて活躍している選手に魅力を感じますね。

カリスマ美容師もかっこいと思います。自分が思ってる以上のスタイルにしてもらったらホント嬉しいですよね。
あと最近、ナースあおいをみて、看護師ってかっこいいなぁと思っちゃいました笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

亀田の対戦相手は噛ませ犬でしょう。
ビッグマウスは商売道具ですからね笑
アンバーソンは雑誌の特集で載っていたので知りました。スポーツ選手が活躍するのはもっとも運より才能が多きいと思います。かっこいいですね。
やはりその筋の才能のある人がやる職業がっこ良いですね!ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 00:04

弁護士さん・・・TVなどで見た限りですが、弱いものの立場になって、その方を弁護できるのはすごくかっこいいことだと思います。



看護師さん・・・・夜勤・日勤、ハードスケジュールなのに、なおかつ患者さんのお世話をする、人並みではできないかっこいいお仕事だと思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際、依頼人が貧乏すぎて謝礼を貰わないような弁護士もいるようです。看護士は大変そうですね。ところで看護士ときてるのに医師は出ないのですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 23:03

#6です。



>バイトが変わりにできるような職業に誇りやプライド持ってても逆にかっこ悪いと思いますよ。

マクドナルドでバイトができたからって店長ができる訳ではありませんよ。(勿論、マクドナルドだけの話ではありません)

>救命士より医師のが高い医療技術を扱っているし、患者の命は救命士より医師のが多いケースが多いのでは?

救急救命は「迅速」さが命ですから、10分後に搬送される病院の医師より、3分後にかけつける救急救命士の方が患者の命にかかわる場合もあります。

どーせ給料も安いし、医師より下っ端だし、保険点数安いし患者に感謝もされないし適当にやるか、という救急救命士より、第一次救急としての自分の業務に誇りと責任をもって、技術を研鑚している救急救命士の方がかっこいいと思いませんか?(勿論、これも救急救命士だけの話ではありません)

パートのおばちゃんやバイトのお兄ちゃんがいなければ、コンビニでおにぎりを買うことだってできません。

総理大臣だって、死んだら他の人がなります。「その人にしかできない仕事」なんて幻想です。

「誰でもできること」を「それでも一生懸命やる」のが「かっこいい社会人」だと思います。

まあ「大きくなったら野球選手になる!」という夢をもって本当に一流の野球選手になった人もいますから、「かっこいい職業」に憧れたり大志を持つのは結構なことだと思いますが、そうでない人を見下すのはどうでしょうか。敵作りますよ(笑)なんせ実社会の7割はそう(誰でもできる仕事を一生懸命やっている人)なのですから(ちなみに残りの2割9分9厘は、誰でもできる仕事をしていて、かつ誇りをもっていない・どーでもいいと思っている人)

回答になっていない! 規約違反だ! と怒られそうなので追加回答。

自分はパソに弱いので、プログラマとかもかっこいいって思います。結構薄給で重労働らしいけど…。

あと医療系の研究者。癌の特効薬作ったりとか(笑)

やっぱり、自分にできないこと・苦手なことをしている人には憧れがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sawai197さんは飲食店でバイトした事ありますか?
飲食店(マックとか)店長という地位が以下に大した事ないかご存知ないようですね。やる気があればいつかバイトから上がれますよ笑 
>10分後に搬送される病院の医師より、3分後にかけつける救急救命士の方が患者の命にかかわる場合もあります。
そうですね、けど10分後の医師のオペが命を左右している事もあるにきまってますよね?
技術は医師も日々磨いている事でしょう。
むしろ医師のが高度な医療知識を学んでいます。

お礼日時:2006/03/25 23:01

お礼を読んで締め切っていなければ書きたいと思ったのでまた書かせていただきますが、もしかして同じ愛知在住ですか?


自分は洋楽にあまり興味が無いのでZIP-FMはごくたまに聴きたいと思った時か好きなアーティストがゲストの時以外聴かないですが、外国人DJさんの喋りは凄いカッコいいですよね。

ちなみに自分の憧れているDJは以前よく聴くFMAICHIで聴ける番組をやっていた赤坂泰彦さんとZIP-FMでランキング番組をやっていたり、SmaASTATIONで声の出演だけしている小林克也さんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。。
僕はDJの人々には詳しくありませんm(__)m
接客についた後々他のスタッフにさっきのZIP-FMのDJやん!みたいな事を言われて、ああ、そういや話上手かったなあ!またいな感じでしたので。。
ちなみに僕は三重県ですが、通学&通勤は名古屋です!

お礼日時:2006/03/25 23:14

救急救命士。


医師よりもいちはやく現場に駆けつけ、適切な処置をして、
そして医師にバトンタッチをするのは彼らだと思うからです。

それと、No4さんと同じ回答になりますが、
やはり中小企業の技術工の方はカッコいいと思いますね。
彼らの力がなければ、日本の技術はここまで発展しなかったでしょう。

ただ、どんな職業であっても、自分の仕事に誇りを持ち、
それなりの信念を持って仕事をされている方は誰でも
カッコいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誇りとかプライドとか…
そうですねー、確かにそうなんですが、バイトが変わりにできるような職業に誇りやプライド持ってても逆にかっこ悪いと思いますよ。
それから救命士より医師のが高い医療技術を扱っているし、患者の命は救命士より医師のが多いケースが多いのでは?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 07:09

おじさんです。


自分がいくらお金をかけてがんばっても(たとえ100億円つぎ込んでも)できない職業はかっこいいというよりもすばらしいと思います。
 その裏には、すごい努力が、あるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その道の才能がある人じゃないとできない、というような職業ですか。良いですね。
かっこ良いです!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 07:10

20代女性です。



医師、法曹系(弁護士・検事・裁判官)、(儲かっている新進の)企業家、パイロット、宇宙飛行士

消防士、(山岳、海難など)レスキュー

伝統工芸・芸能の伝承者

女性中心の職業についている男性(看護師など)や、男性中心の職業についている女性(大工など)

…と、ミーハー的にはこんな感じですが、社会人経験から言わせてもらうと、普通のサラリーマン(やOL)も、仕事にプライドを持って働いている人はみんなかっこいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宇宙飛行士!!もう最高ですね!
パイロットも良いですねえ。
何か好きな職業に就けるならパイロットになって宇宙飛行士になりたいですね、僕にはありえませんが笑

お礼日時:2006/03/25 07:04

かっこいいと思うのはプロかオリンピックに出場するスポーツ選手、一流の音楽家、FMラジオのDJですね。


特にFMラジオのDJはラジオを聴くのが昔から好きで、音楽に限らず色んな知識が豊富で何でも話ができるし、日本人DJでも曲紹介の仕方がかっこよくて憧れているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイト先でZIPFMのDJと話したことありますが…
クールですね☆さぞ女性にモテる事でしょう!
うらやましい!音楽家は良いですね、バイオリンがすきです。弾けませんが笑

お礼日時:2006/03/25 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!