重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

凄くおバカな質問で申し訳ないのですが…

CDからiTUNEに取り込んだ場合、例えば最初にmp3方式で取り込んだ
とすると、後でAppleロスレスやAIFFに変換(後で変換できますよね?)
したとしても、見かけ上のファイル容量は変わっても、音質は良くは
ならないんですよね?
もしクラシックなどのCDを可能な限り高音質のまま、
iTUNE取り込み→iPOD転送(もしくはCD焼き付け)したかったら
最初の読み込みの時のフォーマットはAIFFなどがいいのでしょうか?

参考サイトなどあれば教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

>>クラシックなどのCDを可能な限り高音質のまま、


iTUNE取り込み→iPOD転送(もしくはCD焼き付け)したかったら
最初の読み込みの時のフォーマットはAIFFなどがいいのでしょうか

クラシックの場合、情報量が他の音楽と比べて少ないので、可逆圧縮のAppleロスレスでも割と小さくなります。ロスレスで取り込んでも、完全にWAVやAIFFに戻すことは可能なので、保存したい場合はロスレスがいいでしょう。

MP3などの非可逆圧縮の場合、音を削ることでファイルサイズを小さくしています。
聞き取れない音や、聞き取り難い音を削ることでサイズを小さくしているので、取捨選択をしっかりしているエンコーダーとそうでないエンコーダーがあります。
iTunesのMP3エンコーダーは品質が悪く、ノイズが乗ってしまう、シャラシャラした音質になってしまうなどするので、使わない方がいいと思います。

非可逆圧縮のコーデックの音質は、二重盲検法(ABXテスト)でしか判断できないとされています。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/
上記サイトで、ABXテストの方法が詳しく解説されているので参考にしてみてください。
同じサイトで、オーディオ圧縮の音質についても書かれているので、興味があるなら読む価値はあると思います。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ~凄く興味深いサイトですね!!
凄く参考になります。というか面白いです。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2006/03/29 03:21

プラシーボ効果が怖いから、人の意見は聴いちゃダメ。


自分で色々聞いてみて、妥当なものを選ぼう。
理屈の上ではそりゃ、たしかにロスレスよりいい物はない。
ただ、それはあくまで理屈の上であって、MP3で差がわかんないのに、ロスレスを使うのは馬鹿げてる。
んで、ACCやらWMAやら色々わるわけだけど、この辺はもう一長一短。条件次第でいくらでも変わるし、オープンソース系のMP3に至っては、デコーダー自体も多種多様、特異不得意がありまくる。

つまり、人の意見なんて結局なんの宛にもならないってこと。

それでもなお、自分の耳を信じず他人の、意見を信じるなら、リーマンでも使おう。たぶん、一番んいい。
後は、192ぐらいあれば、なんとかなるんでないかな。
最高ではないけど、コストパフォーマンスは悪くない。

ヾ(≧▽≦)ノOK?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
専門家さんでいらっしゃるということですが、おっしゃる事は大変良く
わかります。
自分も一応音楽を仕事にしてる身なので(笑)確かに自分の耳より信頼
できるものはないっていうのは自覚してます。
今色々試している途中ですが、一応専門的な知識も必要なんだろうな
と思って、質問させてもらいました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/03/25 20:12

少しでも容量を減らしたいなら、初めからApple Losslessにするのが妥当です。


事実上、劣化が無いので。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040517/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、凄く参考になりました!!
Appleロスレスはなかなか優れモノなんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/25 20:08

CDには、1秒あたり176400バイトのデータが記録されています。


mp3は、このデータを圧縮して少ないデータ量で、同じくらいの音質で保存・再生させようというデータ圧縮方式の名前です。(ですから、mp3方式で取り込むという表現は、適切でないような気がしますが、)
AIFFは、CDからのデータをそのままのデータ量で保存することの出来るフォーマットで、Windowsでは、waveフォーマットなども同様なことが可能です。
(設定により、CDのデータをそのままではなく、データー量を減らして保存することも出来ます。もちろん音質は落ちます。)
iTUNE取り込みで、取り込みしたことがないので分かりませんが、AIFFで取り込むことが出来るのなら、その方が圧縮による音質低下は無いと思いますので、その方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます!
そうですね、ただ気になるのが…後で変換した場合、よけいな情報が増
えて、ファイル容量が大きくなるのかな?っていう事なんです。。。
とりあえず、大事なデータはAIFFなりの非圧縮で取り込んでみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/25 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!