dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイレクトレコーディングできるもので
SONY NW-S603 と Victor XA-E53かXA-E103 を検討中です。
今ポータブルMDはソニーのMZ-E707
イヤフォンはビクターのFP-F120  で聴いています。
(MDCDシステムはビクターです。)
音質的要素で素直にソニーが欲しいのですが(固定観念でしょうか?)、ダイレクトエンコーディング用の別売ケーブルが必要だったり、ソニックステージというものが使いづらいような口コミを見るので迷っています。

この3つに音質的に変わりはありますか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Sony製に付属のソフトは Sonic Stage CPですので、ソニック・ステージです。

ソフトの使用感は、まぁ慣れでしょうね。逆にWindows Media Playerがいやだという人もいますし。

音質も、圧縮オーディオにした時点でかなり落ちているわけですから、あとはプレイヤーの操作時に異音がするとかがなければ、大差ないと思います。気になるようであれば、試聴させてもらえるお店を探すといいと思います。

それよりも、圧縮オーディオ形式はどれにするか、音楽配信は利用するのか、といったところもチェックしたほうがいいと思います。
SonyのエンコーディングはリニアPCMまたはATRAC3plusとのことなので、ATRAC系にすると、ほぼSony製機器でしか使用できないことになります。
また、音楽配信を利用するとなると、DRM(著作権保護)形式が再生できるかどうかも気になるところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パナソニックがダイレクトレコーディングは同社機種しか対応していないようにあったので、そのあたりも気になっていました。MDCDはソニーは一度壊した(?)こともあってビクターにしてみました。
今はPCにCDを取り込んで、のつもりでいるのですが、ダイレクトを省くならば、配信のこと、DRM(今調べてみました。。。)も頭に入れて、量販店で視聴がてらに店員さんにも訊いて見いてみます。

お礼日時:2007/01/02 11:11

こんばんは



ソニーはウォークマン向けにConnect Playerというソフトウェアをつくっていましたが、あまりにも外観がiTunesと似ているや、不具合が多かったものなので、SonicStageと統合しました。とても使いやすいと思います。特にこれといった不満はないです。

ソニーもビクターもダイレクト録音は、音質は劣化しますが、MDのATRAC 3よりはいいと思います。

僕は、音質的にはソニーのほうが上と思います。完璧を目指したと、記者会見で言っていましたし。ビクターは携帯音楽プレイヤの開発が浅いので、ただNapsterに対応していることは評価できます。ダイレクト録音だけなら、不要だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆さんのご意見伺っているととても勉強になります。
Napstar配信ですが、現在は違法ではないのですね。(サイト自体知らなかったのですが。。)これを利用するとなると対応機種に東芝やビクターがありましたがその中でお勧めはありますか?洋楽派なのですが(新しいものも欲しいです)、曲数と視聴はどのようなものでしょうか。(お試しをダウンロードしてもトラブルはありませんか)
いろいろ訊いてすみません。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/01/02 13:55

SonicStage CPをダウンロードできます。


http://mora.jp/help/player.html

ダイレクトエンコーディングは不便なので結局使わなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですか。。気に入った曲がMD録音だけというのがあるので、この機能も必要かなと思ったのですが。検討してみます。

お礼日時:2007/01/02 10:51

音質は、同じクオリティなら機種ごとにはっきりわかるような差はないと考えてよいと思います。



ソニックストレージも多分それほど気にするほどではないと思いますよ。

この回答への補足

早々のお返事ありがとうございます。ソニックストレージというんですね。。。要は慣れですか。
ビクターとソニーでは、どちらがどう優る(劣る)のかは、個人個人で違うものでしょうか。。。たかが私のMDでもイヤフォンがソニーとビクターとではビクターが断然よい気がするのですが、、本体がソニーなのでわからずに決めかねています。

補足日時:2007/01/01 22:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!