dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows media playerでパソコン内にビットレートが低い曲があり、一度CDにやいて、やいたCDをビットレートを上げてパソコンに取り込もうとしているのですが、ビットレートを低く取り込んでしまった曲はレンタルCDでして、返却してしまっていて原盤がなく一度パソコン内のビットレートが低い曲をやいて、やいたCDをもう一度次はビットレートを高くしてパソコンに取り込もうと思うのですが、音質などどうなのでしょうか?
原盤ではないので少しは音質は下がるかもしれないのですが、気にするほど音質はさがるのでしょうか?
やはり、もう一度同じCDをレンタルしてビットレートを高くしてパソコンに取り込み直した方がいいのでしょうか?
最後にトラック全体に音量調整を適用するは
した方がいいのでしょうか?
音が小さくなるのは嫌ですが、音が大きくなりすぎるのも嫌です。
適用した方がいいのか、教えていただけると幸いです。
回答お待ちしております。

A 回答 (6件)

もしその方法で音質が改善できるんだったら、ハイレゾなんて必要ないじゃないですか。

最初から高いビットレートなんていらないって話になりますよね。

mp3などの非可逆圧縮って、破壊圧縮なんですよ。ある意味、アルミホイルを力一杯潰してハンマーで叩いて、ほうら小さくなったでしょ?後はこれをそっとうまいこと広げれば、ほうら元の大きさに!ってことをやってるんです。でも実際はしわだらけだしあちこち破れてるし、元通りとはとても言えない。ここから最初よりは手加減して潰し直してもう一度広げたら、しわとか破れが元に戻りますか?戻りませんよね?むしろもっとひどくなるでしょう。ビットレートを変えるってのはそう言うことなんですよ。
    • good
    • 0

>音質などどうなのでしょうか?



多くの場合、悪くなります。
もう一度レンタルするのがベストです。
    • good
    • 0

それは無理です。



一度低ビットレートで取り込んだ曲は、あくまでも低ビットレートのままで、それを CD-R に焼いても低ビットレート、それを高ビットレートで取り込んでも、失われたデータは戻ってきません。

デジタルなので、音質は低下しませんが、低ビットレートの音質のままです。まあ、補正のあるソフトで焼けば、ある程度は高域が伸びる可能性はありますが、五十歩百歩、大して変わりません。

"やはり、もう一度同じCDをレンタルしてビットレートを高くしてパソコンに取り込み直した方がいいのでしょうか?"
→ その通りです。改めてレンタルし直して、高ビットレートで取り込んでください。

"最後にトラック全体に音量調整を適用するはした方がいいのでしょうか? 音が小さくなるのは嫌ですが、音が大きくなりすぎるのも嫌です。"
→ 音量の補正は、異なる CD をまとめて 1 枚の CD に編集するような場合に必要です。同じ CD の場合は、トラック全体のレベルは合わせてありますので、必要ないでしょう。

しかし、何枚もの異なる CD を焼く場合は、それらの音量レベルを合わせるために、音量調整を掛けておくと、チェンジした時にボリュームの調整をせずに済みます。これは、重要かも知れません。

もし、クラシックのようなダイナミックレンジの広い音楽の場合は、雰囲気を壊してしまう恐れがありますので、音量調整はしない方が良いですね。
    • good
    • 0

>一度パソコン内のビットレートが低い曲をやいて、


この時点で、「ビットレートが低かったので音の悪いCD」が出来上がります。

>やいたCDをもう一度次はビットレートを高くしてパソコンに取り込もうと思うのですが、
「悪い音」を高ビットレートで取り込んでも、音質は良くなりません。
良くて「前と同じくらい悪い音」、悪いと「再変換した分だけ、前よりも悪い音」という状態になります。
また、ビットレートの高い分、ファイル容量が大きくなります。
    • good
    • 0

デイジタル音源のビットレートは音質に直結します。


このビットレートを下げるという事は、その圧縮方式により、
可逆性(元に戻せる)、と非可逆性(元に戻せない)の場合があるので、
その音楽ファイルの拡張子から(検索等で)確認してください。

> ビットレートを高くしてパソコンに取り込み…
音質が良くなるかどうかは、前述の通りです。しかし、悪くなることはないでしょう。
容量が増えるだけで音質変わらず、の可能性が高いです。
    • good
    • 0

一度劣化した音楽はビットレートを上げても劣化したままです。


ビットレートを下げるという事は一部のデータを削除する事なので、CDにしたところで失ったデータは復元しません。
むしろCDの音質そのまま取り込めるファイル形式を選ばないと更に劣化します。

ですからオリジナルCDが手に入るなら、そこから取り直すのがベストになります。

トラック全体の音量調整はもともとの音量次第ではないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!