電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手紙(特に礼状)などの締めの言葉として

まずは、お礼まで失礼します

という言葉が使われますが、この「まずは」というのは
どういう意味なのでしょうか?

特にお礼以外に内容はないけれども、お世話になったので
まずはお礼だけで取り急ぎ連絡しました。
(また次回は近況など便りをだしますね)という意味で
良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

決めるべきことや話題とすべきことがいろいろあるとき、とにかくどれかに決めなければなりません。

そのようなときに使われます。「ひとまず」「とにかく」という意味です。

*A君は映画に行こうと言い、B君はデパートに行こうと主張する。C君が「先ずは飯を食おう」

*ハガキなどで
長らくご無沙汰している人から誕生祝を送ってきた。
謝礼の言葉を述べた後に、近況を報告したり、共通の
友人の話をしたり、いろいろ話題はあるけれど、今回はお礼だけにしておく(急いでお礼だけ述べる)という意味で文末に「先ずはお礼まで(とりあえず本日はお礼のみ申し上げます)」と略式に書いたものが定着したものです。上司、先輩には避けるべき表現です。
    • good
    • 6

漢字で書けば意味は分かりやすい。


先ずは
    • good
    • 3

 こんばんは。



 卑近な例で何なのですが「まずはビールでも」と同じで、本来は「何はともあれ」とか「とりあえず」と言う意味で、「その後に続いて何かある」と言うことですが、この場合は、儀礼的なもので、慣用句の一種みたいなものと思われればよいかと思います。

 「お近くまで来られたら、一度お寄り下さい。」見たいなものですね。
    • good
    • 1

取り急ぎとか、あるいは、とりあえずという意味でよろしいと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!