
自分で作成したフォルダにメールを仕分したいのですが、思うように出来ません。
(1)「お知らせ」と言う言葉が本文に含まれている時、指定フォルダ「A」へ振分けるとします。この時「服」と言う文字が含まれていたらこのルールは適用しない、と言ったNOTの機能を付加する事は出来るのですか?
(2)仕分ルールが複数ある場合、上位から処理されますよね。一番上のルールに適合した場合二番目以降のルールは無視すると言った事はできないのでしょうか?(いくつかのルールに受信メールが適合した場合、同じ内容のメールが指定フォルダにそれぞれ仕分られてしまい困るから。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)「お知らせ」と言う言葉が本文に含まれている時、指定フォルダ「A」へ
可能です。
・条件を指定:
本文に [お知らせ] が含まれる場合
・メッセージに対する処理
[A] フォルダへ移動する
・例外条件:
本文に [服] が含まれる場合は除く
>(2)仕分ルールが複数ある場合、上位から処理されますよね。
[仕訳けルールと通知] ⇒ [電子メールの仕訳ルール]タブ を開いて下さい。
[仕訳けルール] の表示順に適用されますから、希望する優先順に↑↓で順番を変更して下さい。
@IT:Windows TIPS
メッセージ・ルールを活用する(Outlook Express編)
⇒ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/430ma …
Microsoft サポートオンライン 文書番号:880194
メールの差出人によって、指定したフォルダへメールを自動的に振り分けるには
⇒ http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/430ma …
この回答への補足
(1)解決出来ました。ありがとうございました。
NOT条件がある事は解ったのですがor条件はないのでしょうか?
(2)仕分ルールが複数ある場合、上位から処理されます
マイクロソフトOUTLOOKだと上位から最下位まで全て実行されるようなのですが。複数の条件に一致した場合、同じメールが3つも4つも出来てしまうのです。 だから条件が一致したらそれ以降のルールは無視出来るようにしたいのですが。そのような機能は無いのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>or条件はないのでしょうか?
例えば、本文に「お知らせ」か「報告」と言う言葉がある場合。
「文字の指定」で、「本文に含まれる文字」に、
「お知らせ」を入力して [追加]、続いて「報告」を入力して[追加]
「特定の文字の一覧」には、"お知らせ""報告" と表示されるはず。
この状態で or 条件とならないでしょうか?
>(2)仕分ルールが複数ある場合、上位から処理されます
・メッセージに対する処理
「仕訳ルールの処理を中止する」にチェックする必要があるようです。
@IT:Windows TIPS
Caution:メール・ルール処理の優先度に注意
⇒ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/431st …
@IT:Windows TIPS
メッセージ・ルールを活用する(Outlook 2003編)
⇒ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/432ma …
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/431st …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) すべての新着メールが「受診フォルダ」に入らない。 2 2023/02/24 20:28
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスに大文字を含んだメールの仕分けができない。 1 2022/04/28 12:02
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK で作成したルールが消える 1 2022/11/16 15:09
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい 1 2023/05/22 01:43
- モテる・モテたい あなたの職場のゆとり世代、どういう風に使ってます? 1 2023/04/21 05:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- SOHO・在宅ワーク・内職 周りの社員にバレることなく打ち合わせ(面談)に参加する方法を教えてください。 現在、毎日テレワークで 1 2022/04/19 09:21
- Outlook(アウトルック) Outlook2019でのメール転送について 3 2023/04/30 17:06
- 飲み会・パーティー 内緒で飲み会をしてクラスターが発生 2 2022/04/14 01:53
- HTML・CSS CSS上での計算を行うためのルールについて教えてください。 3 2022/08/15 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
件名・本文が無いメールの対処...
-
仕分けルールで、”宛先”に特定...
-
OUTLOOK で作成したルールが消える
-
OutLook自動仕分けで「~もしく...
-
beckyのフィルタリングで勝手に...
-
受信メールが受信トレイ以外の...
-
転送されてきたメールのフォル...
-
受信後のメールの再振り分け方法
-
Becky!2のメール振り分け機能に...
-
メールの自動転送が無限ループ...
-
Microsoft Entourageのルールに...
-
Outlook Expressのメッセージル...
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
メールの宛先の「リソース」とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
件名・本文が無いメールの対処...
-
仕分けルールで、”宛先”に特定...
-
OUTLOOK で作成したルールが消える
-
転送されてきたメールのフォル...
-
受信メールが受信トレイ以外の...
-
beckyのフィルタリングで勝手に...
-
受信後のメールの再振り分け方法
-
OutLook自動仕分けで「~もしく...
-
Becky!2のメール振り分け機能に...
-
icloudメール の ルール(転送) ...
-
メールの自動転送が無限ループ...
-
仕訳ルールを受信トレイ以外に...
-
PCで、受信したメールによって...
-
Notesでメールを振り分ける方法
-
【Office Outlook】 仕分ルー...
-
ルールの優先順位
-
outlook2010で会議室予約時の受...
-
PCから携帯へのメールの転送に...
おすすめ情報