dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

outlook2010使用。
会社ではoutlookで会議室の予約を管理していますが、会議室の予約依頼をかけ承諾されると
届く承諾メールが、自分ともう一人別の人(Aさんとします)にも届いてしまいます。
Aさんには以前代理人アクセスについてテストさせてもらったことがあり、自分の代理人として
一時権限を与えていました。
しかしその後すぐに代理人の削除を行っており、ファイル>アカウント設定>代理人アクセスを
見ても代理人の登録はありません。
何か、権限として削除しきれていないものがあるのでしょうか。

また、関連があるかはわかりませんが、現在「代理人アクセス」を追加しようとすると
追加はできるものの、アクセス権の編集(どの権限を付与するか)ができません。
ちなみに私は、また別のBさんの代理人になっていますが、これと何か関係があるのでしょうか。

対処法についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いに存じます。

A 回答 (2件)

ルールのエクスポート・インポートの手順は、ルールがあった場合にバックアップするためのものです。


もし、ルールがないのであれば、手順の 9 の /cleanrules だけを実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅れてしまいましたが、ありがとうございました。
無事に解決できました。

お礼日時:2011/03/11 11:20

おそらく代理人に会議関係のメールを転送するルールが正しく削除できず残っているのだと思います。


以下の手順を試してみてください。

1. Outlook を起動します。
2. [ルール]-[仕訳ルールと通知の管理] をクリックします。
3. [オプション] をクリックします。
4. [仕分けルールをエクスポート] をクリックします。
5. 適切なファイル名を入力し、[保存] をクリックします。
6. [OK] をクリックします。
7. [OK] をクリックします。
8. Outlook を終了します。
9. ファイル名を指定して実行で、以下のコマンドを実行します。すると、Outlook が起動します。
outlook.exe /cleanrules
10. [ルール]-[仕訳ルールと通知の管理] をクリックします。
11. [オプション] をクリックします。
12. [仕分けルールをインポート] をクリックします。
13. 5 で保存したファイルを選択し、[開く] をクリックします。
14. [OK] をクリックします。
15. [OK] をクリックします。

参考URL:http://outlooklab.wordpress.com/2008/11/08/outlo …の代理人機能の仕組み
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
教えていただきました対処法をためしてみたのですが、仕分けルールのエクスポート
のところで、「エクスポート用に定義されたルールはありません」と表示されてしまい
仕分けルールのエクスポートを実行することができませんでした。

別の対処法について調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!