
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
Yahoo!オークションの場合で説明します。
Yahoo!オークションは、住所が存在しなかったことをトラブル扱いとしています。
故に、質問者様が住所を開示しないことは、住所が存在しなかったみなされ、トラブル扱いに至ります。
「ヤフーオークション」→「お知らせ」→「報告されているトラブルの例」内の「最近多いケース」欄をご参照下さい。
さらに、Yahoo!オークション補償制度は、補償金の請求時に相手の住所を把握していなければ補償を得られません。
故に、質問者様が住所を開示しないことは、相手が質問者様のことを悪意のある人物と見なしても不思議ではありません。
「ヤフーオークション」→「オークションヘルプ」→「安心して利用するためのヘルプ」内の「補償金の請求に必要な書類など」欄をご参照下さい。
つまり、住所を開示しないことはヤフーオークションのガイドラインに違反していることとなります。
ちなみに、私は電話も確認するようにしています。
ヤフーオークション管理者は、「連絡先として電話番号を教えてもらった場合には、実際に電話をして本当に通じる電話かどうか確認することをお勧めします」と勧めているため、
これに従い電話確認しています。
「ヤフーオークション」→「お知らせ」→「報告されているトラブルの例」内の「ケース5」内の「身元や連絡先を教えない」欄ご参照下さい。
No.11
- 回答日時:
はじめまして。
ヤフオク経験者(出品・落札共)です。皆さまの回答にもあるとおり、やはり双方の住所を教えあうのは
基本であり、マナーだと思います。
私は出品者の立場でお取り引きさせていただくことが多いですが、
落札していただいた方に連絡する際は住所・電話等は明記の上、
お取り引きを開始いたします。
落札者の方は、商品を届けていただく際に住所が必要になりますから、
やはり教えていただかないと、出品者としては困ります。
ただ、初めてで抵抗があるというのでしたら、案としては可能な場合、
会社届けにする(稀ですが、会社へのお届けをご希望された方もいらっしゃいました)のはいかがでしょうか。
また、評価欄を見て、過去のお取り引きで信頼を得ている方から落札する
というのも、san1125さんにとっては大事なポイントになると思います。
ヤフーオークションが楽しめますように♪
No.10
- 回答日時:
教えなくてはいけませんね。
今まで300以上お取引してきましたが、住所を教えて何も困ったことはありませんが。
普通の取引をしていれば恐れることでもないと思います。
No.9
- 回答日時:
あなたが気にするほど出品者は住所などの個人情報は気にしていません(少なくとも私はそうです)。
取引が終われば情報は全て削除します。
きちんと住所を連絡して、すぐに支払いして商品を送ってもらい取引終了というほうが余計なトラブルにならずに済むと思いますがどうでしょう?
必要以上にこだわると無用のトラブルを招きますし、印象もよくありません。
勤め先で使うので会社に発送してほしいとか、勤め帰りに受け取るので局留めなどの理由はわかりますが、あからさまに「住所を教えたくないので」とは言わないほうがいいですよ。
「相手を信用していない」ととられかねません。
取引の手順は、たいていは出品者から連絡が来ますのでよく目を通して必要事項を返信します。
あとは指示に従って振込などしましょう。
落札者さんからの連絡を待つ人もいますので、ヤフーから来る落札通知メールの「出品者からのメッセージ」を読み先に連絡しましょう。
(これに記載のない人もいます)
手順がわからなければ素直に「初めてなので手際が悪いかもしれませんが」とことわっておけば印象は悪くないです。
No.8
- 回答日時:
よくある例ですが、会社の住所、事業所のなまえ、ヤマト便局止め、郵便局止め、代理入札依頼など多様です。
ご検討ください。ちなみに入金された場合、これらの指定事項に従い送付してます。(もちろん記録ありの場合にかぎる。)No.7
- 回答日時:
他の回答者の方々が既に回答されていますが、住所等の連絡先をお互いに伝えるのはオークションでのルールです。
厳しい表現になりますが、オークションに参加している者としては、住所等の連絡がイヤなルール違反者にはオークションには参加していただきたくないですね。
それでも参加したいのでしたら、出品する際は出品ページに伝えたくない旨を明記したり、入札する際は連絡板に伝えたくない旨を掲示してから参加していただきたいです。(当然、入札削除をされても文句は言えません)
よく郵便局留めで対応したらという回答もありますが、それは住所等を秘密にする場合の対応ではなく、自宅に不在で荷物を直接受け取るのが困難な時とかの場合に限定とすべきだと思います。
No.6
- 回答日時:
インターネットオークションはお互いの信頼ベースで成り立っています。
相手が信頼出来ないのであれば、その信頼ベースが揺らぐので、別の手段で購入する事を考えた方が良いと思います。でもどうしてもと言うのであれば、前出の郵便局の局留めと言う方法を使用するか、直接手渡しを希望されるかですね。
ただし、No.1の方が書かれているようにヤフーでは両者が住所を明かす事がルールですので、落札者が一方的に住所を開示しない場合は出品者が不審に思って取引きをキャンセルされても文句は言えないと思います。
No.5
- 回答日時:
どうしても自分の住所を教えるのが嫌でしたら、社会人の方でしたら会社の住所は使えませんか?
「一人暮らしで仕事が忙しく、滅多に家にいないので」など、もっともらしい理由はつけられると思います。
ただ、そのあたりに目をつぶってくれる社風の会社でないと無理ですが…
実際、かつて私が出品したマウスを「職場で使うので、直接職場に送って下さい」という落札者さんがいました。
No.3
- 回答日時:
・落札できた場合 ヤフーからその旨のメールがきます
・出展者からメールが来ます
中に入金の件、発送の件を聞かれます
・メールを送り 入金し 入金した旨を メールで知らせます
・品物がつく
以上ですね
後は 評価等がメールできますがね
個人的にお礼のメールもきます。
その中で 住所が知られるのがいやなら
郵便だったら 局留め
宅急便だったら 営業所止め
で お願いもできると思います。
そこは 出展者とお話されたらいいと思います。
(家族に内緒で購入するので。。と言う理由がいいでしょうね、間違っても住所を教えるのが怖いと言えば 反対に相手が貴方を不審がりますから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- ヤフオク! 〈至急〉ヤフオクについて 1 2023/07/05 23:47
- メルカリ メルカリで落札されたのですが 相手の住所を知るにはどうしますか? 教えてください。 よろしくお願い致 1 2023/03/29 17:41
- ヤフオク! ヤフオクについて教えてほしいです。 ヤフオクで入札した商品を支払い、相手からはもう発送したと連絡が来 4 2023/04/15 18:30
- ヤフオク! ヤフオクとペイペイフリマの同時出品時の配送方法について 1 2022/12/29 15:44
- メルカリ オークションサイトでのコピー商品、真偽物トラブルについて とあるオークションサイトにセレクトショップ 5 2023/07/17 16:40
- ヤフオク! ヤフオク トラブル 不当評価 6 2023/01/30 11:22
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- メルカリ 出品者の立場です。 本物のサインのチェキを出品していて、 購入されたので発送をしたら相手側から偽物が 3 2022/10/05 23:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落札者は自分の住所を教える義...
-
個人情報について ヤフオクにて...
-
ヤフオク、複雑で混乱してます
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
ヤフオク落札者に送付した商品...
-
ヤフオクで落札者が受け取り連...
-
このサイトは本物でしょうか? ...
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
ヤフオク 新規の場合 入札前に...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
C言語におけるif文の評価順
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
支払期限が過ぎたのですが、落...
-
ヤフオクで入札があるのに1円で...
-
世界一貧しい大統領は本当に大...
-
音楽の鑑賞文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの簡単取引だと住所が...
-
ヤフーオークションって相手に...
-
ヤフオク 電話番号を知らせな...
-
ヤフオク、複雑で混乱してます
-
ヤフオク・・こんな場合の対処...
-
クロネコメール便でのあて先の...
-
必要事項しか書いてない落札者
-
個人情報について ヤフオクにて...
-
ヤフオク 取引ナビのバケ文字
-
匿名配送 入札率は良いですか?
-
ヤフオクでの安全な取引について
-
落札者は自分の住所を教える義...
-
ヤフオク:連絡掲示板で個人情...
-
オークションの落札者が英語で...
-
落札してからいろいろ質問してくる
-
ヤフオク 個人情報開示
-
ヤフーのオークションへ出品手...
-
ヤフオクで出品者からの連絡が...
-
プロバイダー変更 ヤフオクは?
-
ヤフオク、ID停止になりました...
おすすめ情報