dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、楽オクに商品を出品して落札されました。
落札者の指定に従ってクロネコメール便で送付しました。
ただ、落札者の送付先住所が「〒・・・-・・・・東京都○○市 △△????? ■号室」
となっていたので、送付する時に気にはなってました。「○○市」の後の住所が省略されていたので。
郵便番号を元に住所を調べると、「○○市△△」という住所が出てきたので、これで届くんだなと思ってそのまま送付しました。落札者は他に出品してるし、他に落札もしてるので大丈夫だと。
だた、楽オクの相手送付先フォームには、電話番号は表示されてなったので、そのまま表示されて住所を印刷して封筒に貼って出しました。(封筒の裏には私の住所氏名を記載しました)
メール便の追跡を見ていると、
06/26発送
06/28持戻(住所不明) 担当店名 (相手の住所の管内の店名だと思います)
と出てきました。
この場合、どうしたらいいのでしょうか?
相手には、クロネコに電話して、正確な住所を伝えるようにメッセージを送ったのですが、その後は返事がないです。
持戻(住所不明)というのは、発送元に返戻されるということでしょうか?
「なお2013年7月3日までに???さんが受取確認手続きをしない場合、自動的に取引は完了します。」
となってます。
出品者としては、相手に商品が届いたか心配でそうしたらいいのか分からないです。

A 回答 (2件)

以前、同じことがありました。


その時に私がしたことは、
・ヤマトの営業所に「当方で住所確認をして再度連絡をする」という連絡。
・落札者に「正しい住所を連絡してほしい」という連絡。
・落札者からの正しい住所をヤマトへ連絡。
以上のことをしました。
ハッキリ言って、出品者がそこまでする必要はないかな・・・とも思いますが、一応、せっかく落札して頂いたのだから、手元に届いて欲しいなぁと気持ちから、できる限りのことはするようにしています。

届け先に電話番号を書いても基本的には意味がありません。
クロネコメール便が始まった頃は、宛先に電話番号を記入することとなっていたため、その時のクセで電話番号も記入しておきましたが、現在は電話番号を記入する必要もないですし、記入したところで「電話番号が書いてあっても電話はしません」とのことでした。

>持戻(住所不明)というのは、発送元に返戻されるということでしょうか?
そういうことになります。
できれば、質問者様からもヤマトの営業所に連絡をいれてあげられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も同じ気持ちで、ほったらかしにはできないので気になってます。
クロネコに電話して落札者の携帯番号を伝えました。
落札者へのメッセージへの返信もあったので、あとは落札者に任せます。
落札者のあて先を印刷しても、電話番号は表示されないので、こちらで気を遣って電話番号を記入する必要は無いのですね。

お礼日時:2013/06/30 20:20

こんにちは。



このクロネコのドライバーは届け先まで行っていないんです。
地図を見ただけで
『こんな住所は無い』と判断しているんです。
届け先の電話番号は聞きましょう。
それが宛先不明を無くす事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
宛名の下に電話番号を書いてもいいということでしょうか?
人によっては携帯番号を宛名に書いてほしくない人もいると思うのですが。

あと、結局、この荷物はどうなってしまうのでしょうか?

お礼日時:2013/06/29 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!