
先日布用両面テープを購入しました。
これでカーテンの裾上げをしようと思うのですが…
もし失敗したら、もう剥がすことは出来ないのでしょうか?
剥がす方法、もしくは剥がすための道具か何かないのでしょうか?
商品の裏には注意書きとして
「一度接着した部分は剥がせません。」と書いてはあるのですが、
ほんとに剥がせないものかと思ってあえて質問させていただきます。
購入した商品
http://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/222-03-075.html
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アイロン接着の芯やテープは熱を加えると溶ける性質なのですが、あくまでも加えるのは熱だけです。
スチーム(蒸気)を加えると熱を加えても剥がれなくなってしまいます。
もうこれ以上絶対動かすことは無い、もしくは決してズレたり剥がれたりして欲しく無い時はスチームは有効です。
ご心配の剥がしたいのが、
仮止めしてちょうど良い長さか確認したい。
もしくは長いままで使う場合もあるので、また延ばして使いたい。
など、どういう状況の場合なのでしょうか。
貼ったテープを綺麗に剥がすのは無理です。(セロハンテープなどのように)
このテープは接着ノリそのものなので、布に張り付いたら剥がれません。
ただ、多少の訂正は効きます。
仮止めして5mm程度ずらす事はできます。
多少は接着の力が弱くなることも考えられるので、テープを足したほうがより強力につくようにはなります。
アイロンで熱を加えた接着芯は「とても熱い」ので直接手で触らないようにピンセットなどを使うと良いです。
No.1
- 回答日時:
私もよくこちらのシートタイプ(ケミシート)を使います。
生地にもよりますが、完璧に綺麗には剥がせないのと、生地をいためてしまいますが剥がすには、もう一度アイロンで高めの熱を加える事です。(アイロンで生地をいためないで下さいね)
時間がたてばたつ程、剥がれにくくなります。
ケミテープは熱で溶ける糊みたいなのがシートになっている製品ですので、剥がした後(ケミテープのあった位置)は、糊跡が残ります。
ベタベタした糊ではないですが、見栄えは悪いです。
裾上げなら、内側にくるので少々は大丈夫ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
接着芯の代用品に
-
キルト芯について!接着タイプ...
-
小物を作るために、布を固める...
-
接着芯を貼って作ったバッグ、...
-
コサージュを作る時に布の糊付...
-
接着芯を使ったランチョンマッ...
-
接着芯は洗濯してもいいの?
-
リネン(麻)に貼る接着芯・・...
-
ニット用の接着テープと伸び止...
-
ミシン刺しゅう♪接着芯は刺しゅ...
-
接着芯がなかなかくっつかない
-
ワイシャツの襟の変形??
-
表地についてしまった接着芯糊...
-
接着芯って裏表はありますか?
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
Tシャツの裾がめくれあがって...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
デジタルノギス 電池交換後操作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
接着芯を貼って作ったバッグ、...
-
キルト芯について!接着タイプ...
-
小物を作るために、布を固める...
-
リネン(麻)に貼る接着芯・・...
-
表地についてしまった接着芯糊...
-
ニット用の接着テープと伸び止...
-
通園カバンの接着芯!2枚使い...
-
洋裁用語 力芯とは
-
接着芯の代用品に
-
コサージュを作る時に布の糊付...
-
スソあげテープは接着芯の代わ...
-
接着芯の失敗について
-
穴あき綿レースと、しわ加工の...
-
ニット素材に接着芯を貼るのが...
-
接着芯がなかなかくっつかない
-
レッスンバッグに接着芯を貼りたい
-
シャーペンの芯でノートが汚れ...
-
帯地に使用できる接着芯について
-
ネオプレーン素材とコットンを...
おすすめ情報