dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカートが、歩いていると気がついたら前後逆になっていたり、横になっていたり、くるくる回転してしまいます。
もちろんすべてのスカートではなくて一部ですが、このスカートが動く現象はどうして起こるのでしょうか?
また、どうやったら回るのをとめることができますか?
素足のときは、大丈夫なこともありますが、パンストとかはいたら捲れてくるわ、回るわっていうスカートもあって困っています。対処方法を教えてください!
お願いいたします!!

A 回答 (4件)

 #3さんがおっしゃるように、骨盤のゆがみが原因というのは考えられますが、こうした歪み、大なり小なり誰にでもあるものだそうです。

ただ、それがひどくなるととかく偏った歩き方になり、そのためにスカートが次第に一方にずれて行って、しまいには前後ろが逆を向くというわけ。
 そこまで行かなくても、ちょっとした歩き方のクセによってもそうなりますし、スカートとトップの布地やパンストの織りから来る擦り合わせの相性によってもかなりはっきり、そうなることがあります。

 とりあえずの方法としては、ウエストの内側に滑り止めのテープを貼るという方法があります。2つの貝ボタンで留める白いゴム出て来た10センチほどのものもありますし、アイロンで貼り付けるちょっと見にはマジックテープみたいなのもありますが、さあ、これだけを買うとしたらどこだろう。野沢屋みたいな手芸材料や裁縫用品のお店がご当地にあればいいのですが、どこかで聞いてみてください。
 ただ、この滑り止めのテープ本来はシャツの裾が浮き上がるのを防ぐためのものですから、こんな滑り止めを付けたら、今度はスカートと一緒にシャツもひねってしまうかなあ。

 ウエストの部分の裏地にも責任があるのかも知れないし、ひょっとしたら裏地そのものがその犯人で、パンストとの摩擦の関係でそうなっていることも考えられます。パンストってけっこう一方向への摩擦がありますから、歩き方のクセと重なって。
 あとは、ウエストを詰めるとか、もう少しウエストにお肉をお付けになるとか(?失礼)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
骨盤のゆがみ、パンストの摩擦、サイズ違い、この3つが原因かもしれませんね。
なるほどーー。
とりあえず、エクササイズと、静電気防止ススプレーを試してみようと思います。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/09/01 13:59

これは、聞いたことがあります。


あら、ウエストゆるくなったのね~痩せたのかしら!なんて思ってたら・・・。
ずばり、骨盤が歪んでる証拠だそうで・・・。
http://www.tempstaff.co.jp/campanera/200402/medi …
http://www.tokai-tv.com/p-can/today/020617/speci …
運動不足も関係しているので、エクササイズがおススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても勉強になりました!!
というか、骨盤!?驚きです!!!!
早速エクササイズとりあえずやってみます!
わざわざ、リンクページまでいただいてありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/31 16:21

サイズが合ってないのではないでしょうか?


デザインやメーカーによってサイズは異なりますから。

あとは静電気の摩擦で動くのかもしれません。
パンストも裏地も化繊ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
サイズがあってないのかなぁ。
なるほどーー、それもあるのかもしれませんねー。
パンストをはいて動くならば、パンストの静電気と、サイズが合わない、スカートのせいかもしれませんね。
では、静電気を抑えるスプレーとかも、一度つかってみようと思います。
あっても静電気防止スプレーはつかえますもんね!
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/01 13:55

上の着衣と外見ではわからないように


安全クリップで留めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよねー一番手っ取り早い方法ですよねー。
しかし、最初にそれをやってみたのですが、スカートの回転が凄まじいらしく、シャツが引きちぎられてしまいました(笑)
でもそのときは1箇所だけだったので、2箇所か3箇所今度は一度とめてみます!!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/01 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A