
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
再び#2です。>具体的にどんな危ないかんじなのでしょうか?
大げさな書き方で申し訳ありません。身内以外の異性に対して使うと、その異性に好意があるように誤解されやすいと思います。
たとえば、私は彼氏ではない男友達から「親愛的淡雪」という呼びかけで始まる手紙をもらったとします。折りたたんだ便箋を広げ、「親愛的淡雪」という字が目に留まったら、どきどきしますね。「えっ?何で『親愛的』なの?もしかして、私に好意があるのでは」と思い込んでしまいます。この場合の「親愛的」は英語の「My Dear」に近い感じがします。配偶者と恋人にしか使わない愛情を込めて呼ぶ表現だと思います。
ということで、彼氏以外の男性(身内は別として)には「親愛的」を使わないと思います。とてもストレートな告白になるようで、危ないというか、恥ずかしいですね。
my dear に近いんですね。非常に分かりやすいです。
異性に対してだと、なにかしら愛情がこもるんですね、、。
どきどきする感覚は、日本とおなじみたいですね。
ありがとうございます。
繊細な気持ちの説明が非常に分かりやすかったです。
この言葉にとても興味があります。これからも勉強します
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
日本語を勉強中の中国人です。私は二十代の女性です。「親愛的」は私にとっては書き言葉としてしか使わないと思います。手紙やカードで呼びかけを書く時に、名前の前に何もつけないなら、少し寂しいというか、心理的な距離が遠いような気がします。下記は書き言葉を前提に私なりの「親愛的」の使い方です。
同じ年の女友達、年上の女性(昔の先生、友人など)には使いますが、身内(父、おじ、祖父など)と彼氏以外の男性には使いません。ということで、「親愛的」は同性や身内に使うと親しい感じがしますが、身内以外の異性にはちょっと危ない言葉遣いになると思います^^。年上の男性(昔の先生、取引先の人など)には敬意の重い「尊敬的」を苗字の前につけて書きます。
また、物に対して使う場合は、母国、母校、故郷、ペットなどへの賛美、未練がましいあたりの用例を思い出せました。
以上はあくまでも私にとっての「親愛的」ですので、それはそれとしてどうぞお受け流しください。答えにならなくてすみません。
この回答への補足
ありがとうございます。
異姓、と同姓ではすこしニュアンスが違うようですね。
日本では、むしろ身内以外の異性に対して使うことが多い気がしました。
>身内以外の異性にはちょっと危ない言葉遣いになると思います
具体的にどんな危ないかんじなのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
日本語では「親」が「親しみ」という具合いにぼけているような気がしますが、「親」は肉親や親族であり、肉親に抱く愛情が「親愛」の元であると思います。
ですから、恋人に対して抱く普通の恋愛感情ではなく、肉親のように、ときに懐かしく、ときに狂おしいまでに愛おしむ気持ちが「親愛の情」ですね。
対象は、家族、親族にとどまらず、それ以外の他人(もちろん恋人も含む)、国家、組織や抽象的な概念であったりするでしょう。
中国語(簡体字)では「親」から「見」の部分を除いた「立木」の部分が使われていますね。
No.1
- 回答日時:
ありますよ!中日辞書によると…
「親愛」(「親」の字は「見」をとった左側だけの文字を中国では使います)は基本的には日本と同じく、「親愛なる~」という意味です。
残念ながら辞書からはどのような意味合いがあるかということは載っていませんでしたが、
主な意味はおそらく日本とほぼ同じ意味合いだと思います。
例:親愛的祖国(親愛なる祖国)、親愛的母親(懐かしい母親)など
中国語の「親愛」は単に「親愛なる~」の他に「懐かしい~」という意味もあるようです。これは家族や親族に対して言う時に使うものでしょうね。
台湾についてはすみませんが、わかりません(´_`;)
お役に立てれば嬉しいです。
ありがとうございます。
あるんですね~。
「懐かしい」という意味もふくまれるんですね、、。
では日本みたいに同じようなかんじで、祖国、友、諸君、人、などなど幅広く使えるんですね。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語で、男女の熱烈な愛を伝えるために”LOVE”以外に何かの言葉がありますか? 5 2023/05/15 10:32
- 世界情勢 日韓関係の報道で、『関係正常化』の言葉の前に「日本式」「韓国式」の言葉をつけるべきですね? 6 2022/09/27 05:41
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- その他(家族・家庭) 家族にきおつかってしまう子供ってすくないんですか?例えば、余計なことをいわないように、うんはいありが 2 2023/08/17 02:59
- 哲学 十字架上のイエス 11 2022/11/18 18:18
- 日本語 『国民』という言葉について。 例文/ さあ日本の国民よ、みなで力を合わせ頑張ろう。 ここで《国民》を 6 2022/04/03 18:09
- カップル・彼氏・彼女 今外国人の女性とDMで結構お話ししています。彼女は3ヶ月後に日本に来てそこからずっと日本に住むそうで 1 2023/03/06 00:05
- 日本語 嫁、という言葉の正しい使い方は? 3 2022/05/14 18:59
- 実用・教育 趣味について。 1 2022/07/29 07:56
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TuoとVostreの違いについて イ...
-
韓国語のイッポ?
-
イタリア語の複数形について
-
イタリア人(同性)がよく un a...
-
(イタリア語)次の文のsaの意味
-
イタリア語を教えてください。
-
読み方
-
Porta fortuna イタリア語で 「...
-
語学の得意な方、和訳お願いし...
-
ヘジテイトの意味は? hegitate,
-
イタリア語の表現について教え...
-
訳して欲しい!
-
フランス語とイタリア語で訳し...
-
イタリア語
-
イタリアは英語でItalyですが
-
イタリア語のカタカナ表記とし...
-
“Porca troia”って日本語にした...
-
【イタリア語】nettoの意味 gli...
-
イタリア語
-
【イタリア人に質問です】イタ...
おすすめ情報