dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンでSONYのVAIO TYPE-S(オーナーメイド版)の購入を検討しています。使用目的は、書類の作成、動画の編集といったものです。お店で相談し、考えた結果以下のような感じで考えています。
プロセッサーはPentium M760,メモリは、1GB、ハードディスクは約80GB。初心者に近い者で、これで妥当なのかどうなのかいまいちよく分かりません。それにSONY製品はよく故障するなどの噂もきき、大丈夫だろうかと心配にもなってきます。詳しい方、良きアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

今後も自宅の家電をSONYで統一していくなら良いのではないでしょうか?


SONY製品を使い出すと周辺機器類の互換性の点でどんどん誘導されます(笑

一説にはソニータイマー等と呼ばれる現象も確固たる噂としてありますが
確りとサポート保証を契約しサポート保守の窓口へ持ち込めば
責任をもったサポートを受けられますが割高感や手間隙が気になりますね

正直、指定のスペックのノートパソコンでの動画編集はお勧めしませんけどね・・・

VAIOノート購入費用で数倍の格段に性能の高いデスクトップが購入できますので

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。そうなんですよね。ソニータイマーの噂はきいていまして・・・。何故バイオに惹かれるかと言うと、アナログで記録したビデオをバイオをつかってデジタルに変換し、バイオに取り込むことが出来るという点(間違っていたらすみません。)と画像などにバイオは強いということをきいたものですから。(パワーポイントで画像などを流す時、よく正常に動かなくなることありますよね。そんなことが、バイオならないかなぁと漠然と思ったからです。間違っていたらすみません。)値段の高さも「う~ん。」と考えてしまうところです。これらの点でさらにアドバイスいただけることがありましたら
申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

補足日時:2006/03/27 14:28
    • good
    • 0

こんにちは。



ほぼ同スペック(Pentium M 760、1GBメモリ、100GBハードディスク、NVIDIA GeForce Go 6400 TC)のType Sを現在使用しております。

キーボード等もピッチが広いですし、なかなか快適でいいかと思いますが、#1さんへの補足で、
>> アナログで記録したビデオをバイオをつかってデジタルに変換し、バイオに取り込むことが出来るという点
と仰っていますがこれはType S標準では不可能です。TVキャプチャのUSB接続タイプのボックスを買わなければなりません。(2万円程度)

購入してから気づいたのでは遅いと思いましたので回答させていただきました。参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/03/31 23:18

価格.COMを見ると,



1位はソニーです。VAIO VGN-TX50B/B
2位は東芝です。dynabook TX/650LS PATX650LS

わたくしは,東芝のコスミオが好きです。ただし,約30万円以上します。

ソニー製品を,職場で,同僚が使っていますが,故障など聞いたことないです。世界のソニーです。

毎日,同僚のパソコンを見ていても,故障しないと思います。同僚は,毎日,パソコンを 朝から晩まで使っています。大丈夫です。

東芝の「コスミオ」も参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力強いお言葉ありがとうございます。コスミオもHPで見させていただきましたが、やはり今回はソニーで考えたいと思います。

お礼日時:2006/03/31 23:19

最近の傾向としてノートパソコンで映像に力を入れているのは東芝のdynabookシリーズだと思います。

個人的なノートに関して主観ですが松下・NECは基本スペックを強化(耐久性等)・ソニーは迷走中(前ほど編集に力が入っていないと思います)。

↓のコスミオは地デジWチューナに、S端子&コンポジット入力もあります。

参考URL:http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060110qo/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうなんですね。参考になりました。
ソニー、がんばってほしいです。

お礼日時:2006/03/31 23:20

>SONY製品はよく故障するなどの噂もきき・・・


自分も話は聞きます・・・当たり外れは確かにありますが・・・(保障はワイドを付けてます。)
SZ90Sを買いました。快適です。インテル Core Duo プロセッサー T2600(2.16 GHz)HDD100G,メモリー1G,
サクサクです。
Express Cardもさまざまなメモリーカード対応ですしハイブリッド・グラフィックシステムもおもしろい機能です。
いまいちなところ
購入後すぐにVAIO UP DATEする。ACアダプターがでかい!! 価格が高い!!!(自分はG6C/X18PMEを下取りしたので24万ちょいです。)

http://www.colortec.jp/contents/vaio/vgn-sz90s_i …

自分はデスクトップは置き場所に困る。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お話をきいて、Type-szもいいかなぁと思い始めています。参考になりました。

お礼日時:2006/03/31 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!