電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの2つについて教えてください。
(1)ベビーせんべいはいつごろ与えましたか?6ヵ月半頃旅行に行くので、ぐずってどうしようもない時用(本当はいけないですよね。。。糖分や塩分も気になるし、おかしを積極的に与えていくつもりもありません。)に持って行きたいと思っているのですが。。。
たとえば野菜入りなどでは離乳食でその野菜等を試したあとでないといけませんか?離乳食(初期~)を開始してどれくらいの時期に与えてみましたか?
(2)市販のベビー飲料はいつごろまで温めて与えていましたか?またベビー飲料の場合は薄めなくてもいいのでしょうか?初めての場合は薄めるべき?

考えすぎなのかもしれませんが、何しろ初めての子どもで今まで完母。。。一歩踏み出すのに結構分からないことがあって。
教えてください。よろしくお願いいたします!!!

A 回答 (4件)

初めての赤ちゃんとの旅行は、楽しみでもあり、いろいろと心配でもありますよね。

うちの子(現在11ヶ月)は完母ではありませんでしたが、ご参考まで。

(1)ベビーせんべいは、離乳食を始めてすぐの6ヶ月くらいから与えていました。ベビー用だし、今までミルクや母乳といった「うす甘い味の液体」しか飲んでいなかったので、新鮮だったようで、よく食べました。赤ちゃんによっては、甘いものより塩気のある(といってもベビーせんべいだからあんまり塩気はありませんが)もののほうが好きな子もいる、と私の持っている育児書に書いてありました。とりあえず最初はプレーンなものから始めて、だんだんいろいろな味の物をあげてみては。私は離乳食の食品とは関係なく、「ひじき入り」とか食べさせていました。

(2)ベビー飲料ですが、初期の頃はベビーフードコーナーなどによくおいてある「お水で溶かして飲む果汁」を与えていました(室温の水で溶かしてました)。飲み物は液体なので、赤ちゃんに、世の中にはミルク以外のおいしい味があることを教えるにはうってつけだと思います。ベビー飲料も心配なようでしたら少し薄めてあげてみては。でも、そんなに神経質になら無くても大丈夫だと思います。

前述した、育児書(「育児の百科」松田道雄著 岩波書店)は、著者が小児科医で、育児で肩に力が入りまくっていた私に、そんなにカッカしなくて大丈夫だから・・・と諭してくれる本です。私はずいぶんこの本に救われました。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は木のおもちゃにかじりついていたので、ベビーせんべいも持たせれば口に運んでくれるかも♪本人の意志でお口に合うかもわかりませんが、そんなに神経質にならず時々与えてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 19:08

こんばんは。

6歳の娘と8ヶ月の息子がいます。

ベビーせんべいですけど、やはり外出時のぐずり対策やゴハンをあげられないときなどの非常食として食べさせてました。
でも、やはり離乳食の中期くらいになってから、あげました。
いくら口の中でやわらかくなるとはいえ、固形物ですから。初期ではまだ流動食状のものしか食べてませんから、口に入っても飲み込むのが難しいかと。
内容的には初期の穀類・野菜類をクリアしていれば問題ないので、あとは固さ(舌でつぶせるくらいのものがのみこめるかどうか)だと思います。

ベビー飲料の方は、8ヶ月の息子にはまだ室温程度のものをあげています。娘にも1歳すぎまではだいぶ気をつけていたような気がします。
薄めるか薄めないか、というのはモノによります。ふつうのジュースなんかはまだ薄めた方がいいかと思いますが、「りんごウォーター」みたいなものとか、麦茶とかは薄めないで良いかと。

娘のときもベビーせんべいはけっこう食べさせていたし、保育園のおやつの定番でもありました。でも、太りもしなかったし、偏食にもなっていません。
チョコや飴など甘いものは気をつけたほうがいいかな、と思ってますが…赤ちゃん用につくられたものですから、そんなに気にしなくて良いんじゃないかと思いますよ。

私も完母ですけど、なかなかおっぱいを出せるところがなかったりすると、せんべいと麦茶にはお世話になっちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もおやつにお菓子はあまり与えたくないと思っているのですが、非常食はやっぱり必要ですよね。。。
神経質になりすぎず、本人の好み(偏食になっては困りますが)を尊重しながらちょっとずつ進めていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 19:11

ベビーせんべいを食べてみたことがありますか?


赤ちゃん用に作られているお菓子なので、
普通のお菓子よりはよいと思います。
でも、あまり食べ過ぎない方が良いとは思います。

最近は、離乳食を遅めにすると良いという人もいます。
私も遅めでした。
最低でも、6ヶ月以降に開始すると良いと思いますが、8ヶ月前後でも良いみたいです。
赤ちゃんによっては成育の過程が違うので、ユダレを出して他の人が食事をしているのをジッと見つめるのなら、少し早めでも(でも6ヶ月以降かな)大丈夫だと思います。
お菓子は、あまり食べさせたことがないです。

市販のベビー飲料には、糖分が多く含まれていると聞きます。
小児科の先生に、あまりお勧めできないと言われた時もあります。
脱水症状にならないように、
ベビー用のスポーツドリンクをあげることもあるかと思いますが、頻繁には飲ませない方が良いと思いますよ。
我が家では、麦茶を飲ませていました。
(カフェインが入っていないので)

本当は、母乳が1番だと思います。
外出すると授乳が難しいですが、
母乳に勝るものはないと思います。
わたしは、麦茶と母乳だけでした。

小さい時の食生活って、結構、大切みたいです。
お付き合いもありますが、
(お菓子をくれる人が多いです)
ご自分が納得できる育児をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベビーせんべいは妊娠中食べておりました(笑)
すでによだれだぁ~だぁ~で口をあけて私たちを見つめる娘。歯も生えてまいりましたが、6ヶ月開始予定を1週間くらいは早めてもいいかなと考えている程度です。
ベビー飲料というのは麦茶等のお茶類を意味してカキコしたものでして。。。すみません。。。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 19:04

確かな記憶ではないのですが、


1人目のときは、お菓子は極力与えませんでした。
たしかベビー用のお菓子も1歳近くまで与えませんでした。それが影響しているのか、この子は現在5歳になりますが、チョコレートなどの甘いお菓子は最近までマズイといって食べませんでした。
ベビー飲料は、この子は12月生まれだったので離乳食を始めたのが夏頃だったので、室温で飲ませていました。(もちろんベビー用の飲料を購入して)

2人目は、6ヶ月にはすでにこの子は離乳食が3回食になってしまったのでそのころから、ベビー用のお菓子をおやつにあたえていました。(上の子が食べるとどうしても欲しがるので・・)

飲み物については、この子も1人目と同様に12月生まれなので、7ヶ月にはちょうど真夏。1人目の時には考えられませんでしたが、水出しのウーロン茶など大人と同じものを冷蔵庫でキンキンに冷えたものを与えてしまっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり神経質になってもいけないですね。
私も妊娠中に『うちの子は3歳までチョコレートは食べさせません!」って断言したら「1人目はうまくいくよ(笑)」って言われました。2人目はそうなってしまいますよね。
本人の飲みや体調と相談しながら与えてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!