電子書籍の厳選無料作品が豊富!

27歳女性・既婚・子供無しです。
標題についていろいろと思うことがありご意見をいただけたらと思っています。

1年近くの育児休暇を経てその後は1歳足らずの子供を保育園に預ける、
この時期の子供にとって親がそばに居てあげることが何よりも大切なはずなのに
自分の欲のため、(生活のためではない)に社会に復帰する。
主人のお給料だけでは生活できないことは無いが、贅沢が出来ない、自分のしたいことが出来ない
欲しい服、物が変えない、海外旅行にもいけない、だから子供を他人に預けて、働く。

子供を一番に考えるのなら、自分の欲は捨てて子供のために専業主婦のままで居たほうがいいのか?
自分の私欲のために働くことは母親失格なのか?非常に迷います。

どなたかご意見をください。

A 回答 (20件中11~20件)

来月から産休に入り、翌年4月から復帰予定です。


私自身は専業主婦の母親に育てられましたが、その母も
「あなたの性格の場合、家にいるより外で働いた方が
いい」と言っています。母親の性格によって「どちらが
適しているか」というのはまず大いにあると思います。
家にいて子どもと24時間向き合うことに向かない人は
それによって子どもや自分がストレスを受けるより、
日中はプロに任せることで、就業前後や休日に新鮮な
気持ちで子どもとめいっぱい向き合えるなら、その方が
いいに決まっています。24時間向き合う適性がない人は
子どもを産んではいけないのでしょうか?24時間のうち
1分たりとも向き合えない人はそうかもしれませんが、
自分の時間を数時間~12時間もつことで子どもに向き合う
余裕ができるならいいと思います。

それに、全女性は出産したら数年間は復帰しないのが
理想、としてしまったら、看護職・保育職・教育職・
調理職・販売職・サービス職など多くの女性によって
成り立っている仕事が独身あるいは事情や意志で子を
もたない人だけに依存することになります。しかし、
とくに保育・教育職は子育ての実体験が大いに現場で
生かされる職業です。物理的なだけじゃなく質的な
労働力の低下にもつながります。

また、昔のように右肩上がりの昇給と将来の保障が
約束されず、半面子どもの学歴は「大卒」が当然に
なりつつある現代、「今」の収入だけで判断して
安定した仕事を捨てるのは難しい状況にあります。
年収700万、妻は専業主婦、子どもは2人というモデル
ケースでは老後数千万円の赤字になる時代です。
「子どものことを考えて」仕事を辞め、家にいたが
ために、将来子どもに教育や生活で犠牲を強いること
になるのは本末転倒ではないでしょうか。

数年間育児に専念した後、やりがいを見出せる仕事に
復帰できる環境が今の日本にはまだ整っていません。
新卒後、女性も就職するのがある種当然になったように
出産後の女性の復職や男性の育児協力が当然になれば
また状況は変わるかもしれません。

小さい頃は家にいなければいけないという観念がある
のは日本だけです。同じ人間なのだから、小さいとき、
24時間母親が家にいなければいけないのが真実なら、
そのような学説が地球全体で認められているはずです。

今、「切れる若者」「異常な事件」が多いと言われて
いますが、その加害者が育った時代は、専業主婦世帯
が圧倒的に多い時代ではないでしょうか?

アジアをはじめ、ほかの欧米諸国は女性が働くことに
足かせはありません。ただし、それをカバーする体制
(格安の託児制度、夫の育児協力、無料の教育、
手厚い福祉・年金など)があります。
日本ですら昔は農作業などで母親も働いていました。

もちろん母親が外に出ることに向いていても、子どもが
早くからの社会生活(保育園)に不向きな性格である
ことも考えられます。それが発覚したときは、また
改めてどうすべきか考えればよいと私は思っています。
    • good
    • 0

子育てにおいては、子供だけではなく、親がハッピーだということも大切です。

子供のハッピー、親のハッピーの定義は、親子によってそれぞれだし、どこまで親が自分の都合を優先させるか、という線引きもそれぞれです。私は「私欲のために働くことは母親失格」だとは思いませんが、子供を預けて働く以上、その「線引き」については、常に強く意識せざるを得ません。でも、常にそういったバランスを意識すること、家事・育児・仕事三方面のマネジメントを同時進行で行うことは、金銭面以外で、私自身のプラスになっていると思います。

ごくたまに見かけるのですが、家事・育児・仕事の両立をするだけの気概と能力がないことの言い訳に、「子供のため」というフレーズを使う人がいるように思います。
    • good
    • 0

こんにちは、1歳6ヶ月の娘がいます。



保育園に預けるのはかわいそうってイメージがありますが、実際の保育園を見たことがありますか?
一度保育園に見学に行ってみてください。
そこで働くプロの方々の真剣さ、いきいきと遊ぶ子供を見たら、私は保育園に預けることに迷いはなくなりました。
もちろん保育園にもいろいろありますが、私は複数の保育園を見学して、現場で働く保育士が本当に子供が好きでこういう職業を選んだのだなあと感じることができて、とても感激しました。

子供を人に預けて働くことと、働く動機は分けて考えたほうが良いのではないでしょうか。
必要に迫られて働くことはOKで、特に生活に困ってなければNGっていうのは、何だか違う気がします。

私は必要に迫られ子供を預けて働いてますが、今の自分にできる限りのことをしているつもりです。
重要なのは子供に向き合う姿勢であり、働いているか否かではないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>この時期の子供にとって親がそばに居てあげることが何よりも大切なはずなのに



この考え方がそもそも間違っています。側にいれば良い子に、丈夫に育つというものでもありません。
大事なのは、内容の濃密さです。
ただ側にいて、泣いたら何でもしてあげる、それは子育てではなく、<自分は子どもを大事にしている>という自己満足です。
どんどん成長し、色々なことを吸収し始める時期ですから、親が一つの観点でしかものを与えられないならば、保育園のように色々な人間や行事に出会う方が人格形成には有効です。
特に同年代の子どもとの関わりはとても大事です。
家にいるとどうしても他の子どもとの関わりがヘリがちですが、遊びを通して喧嘩や仲直り、小さな子に優しくすると言った事を学びます。その機会を持たせてあげるためにも保育園や幼稚園は重要なのです。

また現代は核家族化が進み、親対子での関わりしかないことが多く、それが育児ノイローゼの一端でもあると言えます。保育園のようにプロの保育士、同年代の子どもを持つ親と関わることにより、親の精神的負担も軽くなります。

ですから一概に子どもを預けること=母親失格とは言えません。
    • good
    • 0

23歳現在育児休業中です。


1月に子供が生まれたのですが今年の10月には職場復帰予定です。

夫のお給料だけでは生活できないわけではなく
私のワガママで仕事を続ける予定です。

聞く人によってはいいわけととられても仕方がないとは思いますが

年齢的にもまだまだ仕事が楽しい時期で
今住んでいる場所が地元ではないため
仕事に行かないとほんとに子供と2人きりの生活になってしまいます。
里帰りから帰ってきてそろそろ1ヶ月2人で平日過ごしてますが
自分の気力がわいてこない日がやはりあります。
なんだかむなしく感じてしまうときがあるんです
その時は早く仕事復帰したい!!

かと思うと子供におっぱいをあげているときは
ものすごい幸せでやっぱり仕事復帰なんてしないで
このまま子のことべ~ったりしてたいなぁ~
仕事復帰なんてやめたほうがいいのかな
と思うときもあります。

でも子供は大きくなっていくし、いつまでもべったりはきっとさせてくれないんだろうな・・・
と毎日少しずつでも確実に成長していってる我が子をみて思います。

私は事務職なので残業はほとんどありませんし
夫婦そろって土日祝日はお休みなので
夜と休みの日はべったりするぞ!!と思っています。

自分がこうだと決めて行ったことであれば
私は他人に母親失格だと言われてもいいやと思っています。

それに子育て初挑戦で身近にどちらかの両親でもいれば
いろいろ相談にものってもらえるかもしれないですけど
それも無理ななか保育師さんや同じ月齢のお母さんたちと
仲良くなれる状況っというのは魅力的です。

幸い夫も両家の親も理解してくれおり職場のほうも
復帰を待ってくれているので仕事を続けたいと思います。

その代わりじゃないですけどいつまでも綺麗なお母さんでいるからねと思っています
子供のころ綺麗なお母さんってあこがれたじゃないですか(笑)

でも、いかに子供に寂しい思いをさせないかはこれからの
夫婦の課題だとおもっています。
    • good
    • 0

私はこう考えています。


子どもは親が(勝手に)作って望んで産まれてくるわけです。当然産むからには(普通は)愛情をもって必死になって子育てするのが動物本来の姿です。子どもは小さいうちは父親よりもむしろ母親を必要としています。父親が本格的に必要となり出番なのは思春期以降だと思います。子ども、特に男の子は女の子に比べて比較的甘えん坊で母親の注目をとても求めています。(これが得られていないと思春期以降ぐれます。)母親が小さいころ全力で求めてくる愛に応えてあげ、余裕のある心でかまってあげることが子どもにとって最高の幸せなような気がします。まだ3歳くらいまでは精神的に母親とへその緒でつながっているように感じるのです。たっぷり甘えた子は精神的に自立し安定した子どもになるそうです。子育て中心の専業主婦って働いている母親から非難されるようですが、子育てって人間にとって(動物も!)人生をかけた大事業だし、手をかければかけただけかえってくるものだとも思います。それに人間を育てるってとても大変なことなんです。ただ専業主婦を選んだ時に、「あなたのために」という恩着せがましさが前面に出るようでは子どもはかえってかわいそうです。

私の義理の妹は一人息子を3ヶ月から週の半分を実母に、残り半分を旦那の方の母に預けて働いています。夕食も親のところで食べます。旦那はエリートで帰りが遅い。彼女はまさに質問者さんのおっしゃるところの「私欲の」ために働いています。子どもは今3歳。結果躾のできていない、手に負えない子です。明らかにその子はじいさん、ばあさんでなく「親」を求めています。私欲のために働くと自分中心です。子どものことは蚊帳の外。子どものことを知っているつもり、わかっているつもり、育てているつもり。それを子どもは敏感に感じ取ります。生活のために必死に働いている姿を子どもが見て育つのと、子どもにとってはどちらが幸せでしょう。応えは自ずとわかりますよね。
    • good
    • 0

>子供を一番に考えるのなら


そばに親がいるからちゃんと育てられる。
いないから子供がだめになる。

一番いいと思うのも、人それぞれですから・・いいという結論はないと思います。

そりゃ~ 初めはかわいそうかもしれませんが、小さいうちから いろんな子たちと一緒だと しっかりした子供になるような気がします。言葉覚えるのも早いし。
仕事から帰ってきてからでも 愛情はいっぱいそそげるし。
逆に 不満が貯まっていって、子供にあたるようなことにもなりかねないとも思います。

一度 やってみたらいかがですか?
やってみて 自分がどう感じるか、どう行動するかで判断されては・・

私の場合は もう少し大きくなってからでしたが、託児所に預ける時、いっぱい稼いで いろんなとこ連れて行けて、おもちゃも買えて・・頑張るねって思いながら預けましたが、バイバイしてくるときに泣かれて、自分も泣き・・結局断念してしまいました。 
もう少し早ければ 解らないうちに慣れちゃっていたのかなとも思いました。 
結局 幼稚園から 仕事復帰になりましたが。
共働きなんて いっぱいいます。生活できなきゃ(生活の余裕ですね)、子供だって幸せにならないじゃないですか。

>自分の私欲のために働くことは母親失格なのか?
失格じゃないと思います。
ただ、私欲に 子供の服とか、子供と海外旅行とか、書いて欲しかったですね。

結局 愛情の注ぎ方じゃないでしょうか? そばにいてもいなくても。
夜、ぎゅ~っで抱きしめて 一緒に寝てあげて、いっぱいお話して。


まず、一度預けて見てから考えたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

 ?ですね。


 子供にとって・・というのは子供に聞いたわけじゃなし、その効果がいつ現れるのかは誰にもわかりません。まして、子供のために~というのは子供にとってつらいことかもしれません。「頼んじゃいないし」とか思ったら?ただの押し付けにしかならないしね。立派な人間に育てようとか大義名分をもつにしても、子供に手をかけ私利私欲をすて専業した人が子育てに成功したかどうかは・・・わかりませんよ。
 子供を一番に考えるなら、親が生き生きと社会生活を営むほうがよっぽど気が利いていると思います。それがたとえ専業主婦の道であってもです。 
 私は仕事を続けています。(育児休暇はなし)子供が間違った道に行ったとも思えません。むしろ「お仕事ご苦労様、僕たち家族のためにがんばっているんだよね」と言ってくれてます。そして給料は家族と自分のためにバンバン使ってます^^;
 お金は使い方ですよ。
 あればあるだけ使うだろうし、なきゃないなりに何とかなるかもしれません。私も質問者さんと同じに欲がありますから、働きます。旦那の給料だけでは物足りないし、まして誰かに食わせてもらうのは私の哲学に反するからです。女だからと子育てと家事で人生を終わりたくないからです。仕事をしてお金を得る・子育てをする・家事をすると欲張りです。海外旅行もするし服も好きに買いたいです。不思議と自分の物を買いにいっても子供のものばかり買ったりします。子供ができるとそんなものです。まだお子さんはいないのでわからないでしょうけど^^;
 
 ただし悲しいかな伴侶がと家族が同じ考えじゃないとやってはいけませんね。協力は不可欠です。
 旦那が非協力というか、家事や育児、女性の仕事に無関心では家庭崩壊します。同じスタンスに立って物事を見てくれる旦那だと助かりますよ。
 家の旦那は、昨日私の代わりに掃除機かけていました。
 私はコーヒー飲んでましたけど^^;
 鬼嫁ですかね?
    • good
    • 0

私も仕事を持つ母親です。

母親の私欲ってなんでしょうね。まず、結婚したい、子供がほしいというのも私欲でしょう。
子供と一緒にいる時間が長いから愛情が深いとか、そんなのはナンセンスですよね。
私は自分のお給料で旅行に行き、お酒を飲みに行き、洋服や化粧品を買います。べつに母親失格なんて、思う人には思わせておいたらいいと思っています。主人は、外で働いてきれいにしてる私を喜んでくれています。
それから、私の周囲に限定してますが、専業主婦ほど料理の手抜き(市販の惣菜や冷凍食品)が多いです。子供のことを一番に考えて専業主婦してるなんて言い訳にしか思えない人も多いですよ。
    • good
    • 0

>自分の欲は捨てて子供のために専業主婦のままで


これって子供にとってはありがた迷惑な話だと思いませんか?
「子供と一緒にいたいから」子供と一緒にいるんでしょ?

>自分の私欲のために働くことは母親失格なのか?
「子供においしいものを食べさせたい」「子供にいい服を着せたい」「子供をいろんなところに連れて行きたい」「きれいなママでいたい」
これも私欲になっちゃいます?

ちょっと極端でした?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そういう考えもありますね!発想の転換かぁー。

お礼日時:2006/03/28 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!