dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
アクロバットリーダーを使って資料の閲覧をしているのですが、画像を貼り付けた資料をめくっていると、画像が表示されるのに時間がかかります。
(異常に遅いのではなく、さくさく感がほしい)
そこで、閲覧速度を早くしたい(画像の表示)のですが、PCのどの部分を強化するのが効果的でしょうか?
よろしくお願いします。

状況
ページをめくったとき(表示待ちの時)CPU使用率が100%になります
OS:XP CPU:セレロン2.5G
メモリ:512M VGA:オンボード
です。

A 回答 (4件)

2/です。

おそらく画像が大きいのではないでしょうか。
画像表示には時間がかかります。
VGAは効果がありますが、それでもさくさくとは・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
テストした結果をご報告します
・VGAをオンボードからFX5700を借りてテストした場合、若干早いかな・・・?という感じ
・メモリを倍512から1Gを借りてテストした場合、体感はありませんでした。
・PCのスペックが高い物では、多少早いです
ファイルを確認すると40ページで20MBでした。今回のようなファイルは頻度が少ないので、PC強化は見送る事にしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 18:43

私はこれをインストールしています。



======================
Acrobat Reader Speedup
======================
http://www.tnk-bootblock.co.uk/prods/misc/

立ち上がりが早くなれば体感速度は上がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
起動速度が速くなり幾分快適さが上がります
マウスのスクロールによるページ切換では
あまり効果は体感できませんでした
PCのスペックなのかな
ありがとうございました

お礼日時:2006/04/03 18:37

画像となればある程度仕方がないですが、アクロバットリーダとはどのバージョンを使われていますか?



現在は、V7にあたる、AdobeReader7になっています。
特に6系は遅かったので、7の方が軽い動きになりました。
まずこれで試してください。

これでも遅い、となればVGAを強化するかメモリ増設、となるのですが・・・
どれだけ効果があるかは何とも言えません。
まずはバージョン確認を。

この回答への補足

ありがとうございます
バージョンは7.07でした。
ネックになっているところがわかれば強化し易いんですけどね・・
オンボードの弱いVGAに的をおいてテストしてみます(VGAを借りてきて)
ありがとうございました。

補足日時:2006/03/30 15:36
    • good
    • 0

HDDを高速回転のものにするとか?


はずしていたらすみません。

この回答への補足

ありがとうございます
ページ切り替え中はすでにメモリに読み込み済み?
HDDにアクセスはしていないように見えます
グラフィックの2D性能なのかな?

補足日時:2006/03/30 15:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!