dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理5日目から薬を飲むことになっていて、夜寝る前くらいから生理が始まった場合でも1日目とカウントするのでしょうか?
昼間に始まれば問題ないのですが、寝る前だと次の日から1日目とカウントしたほうがいいのかなって悩んでます。
少量でしかも夜から出血した場合でも生理1日目で大丈夫なのでしょうか?
ちなみに基礎体温は測ってません。

A 回答 (3件)

今ネットで調べてみたら似たような質問をされている方がいらっしゃいました。

産婦人科医(女医さん)が質問に答えているようなので見てみませんか?

↓こちらはそのサイトのTOPページ
http://members.jcom.home.ne.jp/marupoko-usagi/

↓のURLをクリックすると同じ質問に飛ぶと思います。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/marupoko-usagi/db …
    • good
    • 1

夜10時に始まった場合、そこから翌日の夜10時までを「1日目」と考えればいいのでは?


例えば、4月1日の午後10時に始まったら、4月5日の午後10時から4月6日の午後10時までを「5日目」と考えるので、寝る前に飲む薬なら4月5日の夜に飲めばいいし、朝食後に飲む薬なら4月6日の朝に飲めばいいと思います。
    • good
    • 0

自分で決まりを決めていればいいです。


私は夜から始まった出血は生理とカウントしてません。

私の場合は基礎体温が低温相まで下がって、出血があったら生理1日目とカウントしていますので、いつも朝に「今日は生理か否か」を判断しています。

寝る前だったら次の日からカウントした方がいいと思いますよ。
例えば気づく前に寝ちゃってたら朝出血に気がつくわけですしね。

生理5日目から飲む薬を実際一日ぐらいずらして飲んでしまったとしてもあんまり問題ありませんよ。
薬はクロミッドでしょうか? でも基礎体温つけてないんですよね・・・
クロミッド程度でしたら一日ぐらい仮に間違っても関係ないですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!