dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今やっている高校野球では、選手たちはみんなストッキングを出しています。

日本のプロ野球でも90年代の中ごろまではどの選手もストッキングを出してプレーしていましたが、今ではどの選手もスパイクのあたりまでズボンを下げていて、全くストッキングを見せていません。
先日のWBCでもストッキングを出していたのはイチローだけでした。でもイチローも去年のシーズンまではストッキングを出していませんでしたよね。
他にも巨人監督の時の長嶋さんはひざの辺りまでストッキングを出していましたし、全くの皆無ということではないですが。

何故、プロではストッキングを出さなくなったのでしょうか?何か大きな理由があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

#2です



WBCで王監督が胴上げされている時の画像がありました
確認してみてください、ちゃんとストッキングを出しています
王監督のこのズボンの長さは現役時から変わっていません
http://www.sankei.co.jp/news/060321/spo047.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

確かにストッキングは見せていますね。ソフトバンクの監督の時も同じですね。
でも長嶋さんほどは長くないですね。あの人は現役の頃からひざの辺りまでストッキングを見せていましたよね。

お礼日時:2006/04/02 11:43

週刊ベースボールの3月20日号に面白い記事がありました。

豊田泰光氏の「オレが許さん!」の中でこう彼は書いています。

『足首までのスッポリのはき方をだれかがやればそれに右ならえ。(中略)ボールが当たるのが怖かったらストッキングを厚くすればいいんです。』

え?嘘?あれって、デッドボールの痛さをこらえるためだったの???と、ここを読んで驚いたものですが(私はそれはないかなあ、と思ってはいるのだが^^;)もしかして、もしかすると現役選手の中には、ほんとにこの理由の人がいるのかもしれませんね。

最初にこのはき方を見たとき、もう相当昔ですが異質な感じがしましたが、やっぱり何十年も見てると慣れてしまいました。
それでも、イチロー選手のように、ストッキングを出すはき方のほうがかっこいいよ、と思ってもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛さの緩和のためだったんですか!?(苦笑)

私はてっきりあの履き方では寒いのかなとも思ったりしてました。すると今の選手のほうがデッドボールの痛みに弱くなったということなんでしょうかね?
考えてみればピッチャーの球速も昔よりかなり速くなりましたし、今の選手は体のケアにすごく気を使いますよね。

私もイチローのようなあのスタイルが好きです。でも清原とかだとやっぱり似合わないかな?^^

お礼日時:2006/04/02 11:52

かなりうろ覚えですが、


たしか、ズボンのすそを出すようになったのは、宇野勝(現中日コーチ)が始めたのを、みんながまねしだしたと思います。
よく覚えてないんですが、この方が動きやすいとか何とか、何か理由があったはずです。
宇野も、元々は大リーグの真似だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宇野さんが最初だったんですか?

それは初めて聞きました。昔の「珍プレー好プレー」のビデオがあるので見て確かめてみようと思います。

お礼日時:2006/04/02 11:40

メジャーの真似


メジャーで誰が始めたのかわかりませんがズボンを折り曲げずに下まで伸ばして履くのがはやっていたのを真似ただけです
それが今や世界的に流行してしまったんです
ソックス自体も以前は高校生のように白のソックスの上にチームカラーのストッキングを履く二重履きでしたがズボンを下ろすようになってからはチームカラーのソックスしかはいていません
アメリカでも日本でも監督、コーチはちゃんとストッキングを見せている人が多いですよ
最近はそうでもないのかな?
王監督はWBCでもちゃんとストッキングを出していましたしね
原監督は前回監督時は見せていましたけど今年は下ろしてますね
ロッテはバレンタイン監督が以前監督をしていた時は「ソックスを見せるように」と言ってズボンを下ろすのを禁止していましたけど今はOKになったようですね
WBC時のイチローのような履き方をクラシックスタイルと言って昔はみんなあんなスタイルだったんですよ
以前のイチローや上原みたいに裾が絞ってあって足首までのものなら足が長く見えていいと思いますけどスパイクまでかぶさるようなのはどうかと思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのスタイルはメジャーリーグから始まったんですか・・・。

周りから直ぐマネをするというのは良くも悪くも日本人の典型ですね。

原監督はもう見せていないのですか?まだ巨人戦は今年はほとんど見ていないので分かりませんでした。
そういえばボビー氏の初めてのロッテ監督の時はストッキングを見せていましたね。あの頃は他球団でもそのような選手はまだ沢山いましたが。

お礼日時:2006/04/02 11:38

一種の流行だと思います。



若者の間で「腰パン」が流行っているのと同じだと考えたらいいと思います。

イチローがストッキングを出している格好は、
とてもかっこいいなぁと思ったのですが・・・

10年後ぐらいにはストッキングを出すことが流行っているのではないでしょうか?笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり流行なんでしょうかね。
近頃では少年野球でもズボンの裾を下まで下げている子供たちも多いですからね。もうあれが定番のスタイルになりつつあるんですね。

せめて高校野球だけはこの方針のままずっと続けていって欲しいです。ストッキングを見せないと、爽やかな感じがしませんので。

お礼日時:2006/04/02 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!