電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家に母の弟の一周忌の法要の案内がありました。両親は高齢でお参り出来ない為長女の私が代理で参ります。実家からはお供物料とお供えの品物を持っていくのですが出席する我が家からどうすべきか悩みます。
遠方ということもあり、我が家には案内がないので何もしなくてもよいと母は申します。
かえって迷惑ということもあろうかと思うこともありご相談しています。
行った時の挨拶も併せて教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

>高齢でお参り出来ない為長女の私が代理で参ります…



これはいいことです。日本語で代理ではなく「名代 (みょうだい)」といいます。
親御さんから預かった御仏前とお供物を持って行くだけでかまいません。
一周忌では芳名録などもないと思いますが、もしあったら、親御さんの名前を書き、脇に小さく
「名代 ○○子」
と付しておきます。

>遠方ということもあり、我が家には案内がないので…

地理的に遠方ということもあるかとは思いますが、それより関係が遠方という意味でしょう。ご両親が健在な間、その子供までは呼ばなくて普通です。

>出席する我が家からどうすべきか悩みます…

あくまでも名代ですから、あなた方はよけいな神経を使わなくてけっこうです。
法事を出すほうにすれば、会食と粗供養を2世帯分用意はしていません。当日あわてることになりかねません。
    • good
    • 0

遠方で、しかも代理出席ならNO.1の回答者さんと私も同意見です。


事前に出欠の意思確認がTELまたは文書であると思いますので、丁寧に事情を説明して欠席する旨をお伝えすれば問題ないと思います。
既に出席の旨を伝えてしまっているのであれば、相手方のほうにも、法要後の会食の予定やお返し等の準備があるので、早めに対処すべきだと思います。

どうしても出席しなければ・・・ということであれば、事前に代理出席である旨をお話しておき実家で用意したものを持参すればよいと思います。

2世帯分を持参してしまうと、相手方に負担をかけることになります。控えたほうが良いのでは?

どうしても親戚関係ということで手ぶらでは・・・と思うようでしたら、金額のはらないお線香やお供物になるような茶菓子を添えたらどうでしょうか?

参考URL:http://sougi.oriaca.net/2005/05/post_171.html
    • good
    • 0

ご両親が出席できないからと、わざわざ代理を立ててまで出席する必要はないと思います。

(お手紙などを添えられ、お供えを送られるだけで構わないと思います。)
しかしながら、ご両親がそれを気に病まれるのであれば、先方宅に出席できない旨の電話をされて、「代理で質問者様を立てようと思うが・・・」と仰ってみられると良いでしょう。先方の返答如何で最終決定されればいいことと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!