
すごく初心者な質問ですみません・・・。素人であるにもかかわらず、色々なファイルをいじっていたら、ソフトのインストールができなくなったり、起動しないソフトがでてきてしまったり、色々と不具合がでてきました。そこで、やむを得ず、初期化をし、始めの状態にリセットしたいと思います。そのために、Baffalo外付けHDDを購入し、メールの内容、必要な写真画像などは移動しました。どのようにしたら、初期化できるか教えていただければありがたいです。尚、その他、「このファイルも外付けHDDに保存して置くように!!」というようなものもありましたら、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PCG-R505F/BD
パソコンの初期化については、機種ごとに違いますのでわかりません。
リカバリCDが付属していたのでしたらリカバリCDから、なかったのでしたらHDDからリカバリします。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/begin …
バックアップを取っておくものとしてはメール以外にアドレス帳、IEのお気に入り、IMEのユーザー辞書などがあります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/backup/backup.h …
No.4
- 回答日時:
リカバリCDを起動する。
もしくは、システムの復元を試して見る方法もあります。
>尚、その他、「このファイルも外付けHDDに保存して置くように
証明書・ソフトのプロダクトキー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCの筐体に磁石は大丈夫?
BTOパソコン
-
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
-
4
変換ケーブル探してます(25ピン-USB)
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
DVDがなぜか再生できない
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
Webカメラで長時間の動画を録画するには・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
電源ボタンが陥没してしまいました
デスクトップパソコン
-
8
世田谷で神奈川テレビ(できればMXテレビも)見たいのですが映りません。
テレビ
-
9
DVDの音声を録音するには
ビデオカメラ
-
10
ダビングの中断、再開について
テレビ
-
11
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
12
ライン入力端子とマイク入力端子の違い
ビデオカード・サウンドカード
-
13
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
14
マザーボード故障?
ノートパソコン
-
15
USBメモリーが反応しない
デスクトップパソコン
-
16
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ディスプレイのUSBポート
モニター・ディスプレイ
-
18
デジタルテスターで故障部品を特定できますか?
デスクトップパソコン
-
19
買ったばかりのDVD-Rを読み込まない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
パソコン本体の傷消し。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 2000 プロダクトキー
-
Windows XPのリカバリCDの作成方法
-
リカバリ?について質問
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
service.mscが見つかりません。
-
AL-Mail32とWindows11
-
メモリー交換時 ツメが折れました
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
IRQ競合がなおりません!
-
ビデオメモリが0MBになって...
-
Windows2000をインストール出来...
-
PCカードドライバ ”KME-KXLC00...
-
かくかくする
-
service pack1を入れたら音が出...
-
Win.98 SEに入っているデータの...
-
デスクトップのランチャー?を...
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
エラーメッセージ "C0000218" ...
-
ネパール語表示方法
-
利用中のパソコン内のWindows8....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 2000 プロダクトキー
-
プロダクトキーとCDが一致しません
-
win98 second edition のプロダ...
-
HDD無しのPCに別PCのOS入りHD...
-
マウスコンピュータの再インス...
-
リカバリCD等がないWindows98の...
-
Windows Vista搭載パソコンに、...
-
プロダクトキー 紛失
-
ノートpcの容量をアップ指せる...
-
オフィス同梱版のPCを購入した...
-
ssd移行
-
Win8.1のクリーンインストール...
-
ウインドウズ10にしたが、7...
-
HDD,SSD交換について
-
新しいノートパソコンを買うとW...
-
ブルースクリーンについてです...
-
windowa updateが開かない
-
リカバリーCDに使用方法について
-
ラベルのプロダクトキーとパソ...
-
Windows10勝手にダウングレード
おすすめ情報