プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。現在9ヶ月の初妊婦です。
今更なんですが…私は一度初期流産した事もあって、今回の妊娠は初めから不安心からの出発でした(><。)
喜びも勿論ありましたが、それよりも、最後迄気を抜けない緊張感と不安定さでずっとキリキリしていたし、元々、神経質な質なので余計に拍車がかかっていた様に思えます。
また妊娠中にショックな事が夫婦間で発覚して、その時は喧嘩したり睡眠不足が続いたり…、と今思えば胎教に悪い事ばかりしてきたなぁ、と反省心でいっぱいです(TT)。あとトラブルも多々あり…こういった事で、くよくよ悩んだり必要以上に心配したりするのは元々の性格なんですが、この9ヶ月間、特に酷かったような気がします。
お腹の赤ちゃんに罪はないのに、やっぱり本来の性格なのかどうしても良い方向に考える事が難しかったです。

そして今、改めて産まれてくる赤ちゃんの事を考えてみると、もしかしてとても不安定な子供、もしくはキリキリした子供になるんじゃなかろうか、と懸念しています(まぁ自己責任ですけど^^;)

以上、こんな風な不安定でキリキリした妊娠ライフをお過ごしになった方がいらっしゃいましたら、果たして胎教の影響は如何なものであったか、お教え願えないでしょうか?もしくは参考意見等、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

妊娠しているときは誰でも少なからず不安定なときやイライラしているときがあると思います。


ただそれがすべて子供に影響があるとは私には思えません。お腹にいるときだけの影響で子供の全てが決まるとは思わないからです。
一番大事なのはこの子が生まれたときに、優しく笑いかけ、声をかけ、ぎゅ~~っと抱きしめたあげることじゃないでしょうか?
あと、子供が生まれてからの生活で、「よく泣く」とか「寝ない」などを、「お腹にいたときに私が不安だったからだ」とは決して思わないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございました。
胎教の話しとか読んでいると、母の感情と胎児は繋がっていると書かれてあって、とても不安になってしまいました。
産まれてからも大事、と思う様にします! ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 09:19

心配要りませんよ!!


生まれてからの影響の方が、はるかに大きいですから・・・
私も、初めての妊娠中は、初期の頃こそクラシックのCDやレコード(その当時はレコードがまだありまして・・・)を聞いていたのですが・・・主人とけんかして、家出未遂をしたこともありますし、神経が過敏になって泣いたり喚いたり・・・いろいろありました。
それでも長男(現在高校生)は、超がつくほど図太い神経の持ち主ですよ。
都合の悪い(良い?)時だけ神経質な振りをしてますがね。。。
今からでもお腹の赤ちゃんのために・・・と思われるのでしたら、「もうすぐ会えるね、ママもパパも楽しみに待ってるから、元気に生まれてきてね」
って毎日声をかけてあげてください。
そしてあなた自身も、毎日『明るく』を心がけられてお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
これからでも「明るく」と、「声かけ」はやってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/03 16:35

私も今妊娠中で不安な毎日を送っています(いろいろと)よくないよね~って思っていますが。


ただ主人の妹の話ですが、義妹は出産まで旦那に浮気されており出産日には女とホテルへ行ってたとかとんでもない妊婦生活を送りました。
出産後そのせいで病院でも栄養食(ドロドロの)が出たり母乳がでなかったりと辛かったと思います。しかしその生まれた息子は・・・・とんでもない元気なやんちゃ坊主で現在3歳。
明らかに飛びぬけて元気です。知識もませているほうだし。

あまり関係ないように思いました・・・・。
生まれてから最大限の愛情を注いであげれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
様々な妊婦生活を、頑張って送られた方もいらっしゃるんですね。自分だけが…と思わずに、頑張りたいと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!