
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
BIOS 設定をデフォルトロードし初期設定に戻す
それでも変化ない場合は CPU FAN が回転しているか確認
メーカー製 PC で CPU を換装している事は無いですね?!
No.3
- 回答日時:
書いてある通り、cpu over temperture error です。
要するにCPU放熱不良等の原因による熱暴走です。
CPUファンは回っているか/ヒートシンクにほこり等が詰まっていないか/ヒートシンクはCPU本体に密着しているか
等を確認して下さい。
そのまま使い続けては壊れる可能性が高いです。
No.2
- 回答日時:
BIOSで監視しているCPU温度を超えているために表示されていると思われます。
BIOSの温度設定が何度になっているかは調べていただくとして、
現状考えられる事は、CPUの冷却が不足していると思われます。
ケース内のエアフローの見直しや、CPUクーラーの掃除もしくは交換をする事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
PWMケースファンの変換について
-
511 CPUファン非検出
-
Let's noteのファンがうるさい
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
PCのファンについて教えてくだ...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
Windows10自作デスクトップPCの...
-
これは、ビデオカードの故障で...
-
PCのRGBファンについて(RGBヘッ...
-
ファンについて
-
グラボメーカーについて
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
CPUファンから異常音
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
Biostarのビープ音とケースファ...
-
HDDのアクセス?音
-
CPUファンの交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
CPU ファンエラー CPU交換後
-
Biostarのビープ音とケースファ...
-
パソコン起動時、ブォーンとい...
-
PCのファンについて教えてくだ...
-
511 CPUファン非検出
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
PWMケースファンの変換について
-
フロンティアでpc買ってマザボ...
-
CPUファン停止 パソコンは...
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
CPUファンレスのBIOS設定について
-
コンピュータ起動時の音は?
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
毎日決まった時刻に異音(ファ...
-
ファンの掃除CPUの抜き差し、PC...
おすすめ情報