
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
過去の質問に対する回答です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8160541.html
ここでは、サーマルキャリブレーションの音がしていると説明しています。Windowsが起動する時と同じ音のレベルなら、問題ないでしょう。CrystalDiksInfo の値も異常なかったようです。
HDDチェックのは下記で。WDC製ですが、他社のHDDでも診断できます。
http://www.pc-master.jp/sousa/hdd-test-dlg.html
サーマルと言うくらいですから、HDDの温度がある一定以上になると、HDDのプラッタが熱膨張しますので、ヘッドのポジションエラー発生を抑えるため、定期的にアクセスしているのだと思います。ノートパソコンなので、連続稼動しているとどうしても内部の温度は上がり気味になると思います。
下記のような、ノートパソコン用クーラーを設置したらどうでしょう。ノート内部の温度を下げれば、サーマルキャリブレーションの頻度も下がると思います。なお、これを使うとキーボードの位置が高くなってしまいますので、気になる場合は、外付けのキーボードを使うことをお薦めします。
http://kakaku.com/item/K0000376946/#tab
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
511 CPUファン非検出
-
フリーズ→強制終了→起動不可能
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
コンピュータ起動時の音は?
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PC電源を買い替えたい
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
SMSを送った相手に対して「未送...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
スマホの電源を切っていてもJア...
-
TFX電源とは何でしょうか?
-
PC電源の適正電圧について
-
PS/2、PS/3電源って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
511 CPUファン非検出
-
PWMケースファンの変換について
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
PCから異音
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
CPUファン交換後、起動不可。ど...
-
CPUファンをずっと高回転にする...
-
パソコンのCPUクーラーファン付...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
CPUファンの交換について
-
PCのRGBファンについて(RGBヘッ...
-
ノートPC 富士通 LIFEBOOK UH90...
-
突然CPUのファンの音が大きくな...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
おすすめ情報