
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サラダ油を手に塗ってこすってみてください。
そうすると黒い油汚れが取れますから、その後、石鹸と温水で洗い流してください。メイクを落とす時のオイルと同じ理屈です。
ちなみに、メカニック向けにスクラブ入りのハンドソープがあります。
自分が使ってるのはダスキンのものですが、参考にしてください。
参考URL:http://www.duskin.jp/office/products/075031/inde …
ありがとうございます。
なるほど、やはりそれようの洗剤というものが
あるんですね。
でも普通に家庭にあるものでの対処法はありがたいです。
サラダ油なら抵抗感も少ないですしね(^o^)

No.6
- 回答日時:
鹿沼土(赤玉でも可)で洗う
台所用潜在。ママレモンは簡単に落ちるのですが手も荒れます。チャーミーグリーンは落ちにくいです。他の商品は近所で売っていないので試していません。
シャンプー単体の製品が比較的簡単に落ちます。しかし.近年「香料入り」とか「リンス成分入り」とかが多くこちらですと落ちにくいです。
ありがとうございます。
台所洗剤ではおちきりませんでした。
成分によって違いがあるんでしょうね。
シャンプーは意外でした(^O^)
No.3
- 回答日時:
家庭の中にある物で綺麗にするなら。
まずお湯と石鹸で洗う。これで大半は落ちるはずですが、指紋や爪の間に入り込んだ汚れはとれないでしょう。
次はいらない歯ブラシを使用してお湯と石鹸を用いて洗う。
これで殆ど落ちると思いますが、まだ汚れている場合は台所用クリームクレンザーを使用して、石鹸の時と同様に洗う。
これで綺麗になるはずです。
ありがとうございます。
そうなんです、お湯と石鹸でも有る程度はおちるのですが
爪の間や指紋に入り込んだのがとれなくって(^_^;)
クリームクレンザーですか、ちょっと抵抗ありますが
たしかに効果ありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶けたロウのこびりを取る方法
-
液体石鹸を入れる容器
-
薪ストーブやめて!!
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
どちらが安いか計算したい
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
花火の焦げ跡を落とす方法
-
カブトの標本が臭いです 乾燥さ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
携帯のケースについてです。 白...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
今、スマホケースを買おうと思...
-
エマールと他の洗剤との混入洗い。
-
キムチの汚れ落とし
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
-
ドライシャンプーは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報