
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
非不能非不為也
(能はざるに非ず 為さざるなり)
(あたわざるにあらず なさざるなり)
孟子の言葉(原典では「不為也、非不能也」)で、「(うまくいかないのは)能力がないからではない。やらないからだ。」という意味です。俺には無理だ、と諦めそうになるとき、この言葉を思うとやる気が出ます。
勉強に必要なもの。技術・基礎的学力・質の高い勉強法・勉強量。でも、結局は自分のやる気と努力次第です。基本的には、やる人は成功し、やらない人は成功しない。シビアですがフェアな世界です。
赤本の序文で初めて出会った言葉ですが、運命だと思っています。私は漢文から結構精神的な影響を受けました。No2さんも陶潜の言葉を挙げられていますが、漢文は論旨明快であり、物事の本質を突いた言葉が多く、そのぶん心に残ります。リズム感もありますし。質問者さんも良い言葉に出会えるといいですね。

No.2
- 回答日時:
及時当勉励、歳月不待人
(時に及んで当に勉励すべし、歳月は人を待たず。)
私が受験生の時に手帳に書きとめていつも見ていた言葉です。
もちろん漢文の勉強中に見つけました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
他人との会話で気になる言葉(一...
-
君子三日・・・
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
スラロープって何?
-
「若気の至り」というのは、成...
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
現代詩?探しています!「でき...
-
「後悪」とはどのような読み方...
-
設問について
-
何を見るともなく見る
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
尻の毛まで抜かれて鼻血もでね...
-
「以上以下」と「以外」の「以...
-
教えて欲しいです!!! 「Aま...
-
「3つ」の言葉
-
数千円、数万円、数百匹の・・・
-
再来月までには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
スラロープって何?
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
他人との会話で気になる言葉(一...
-
ほどほどにね、 って言われると...
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
我等友情永久不滅??
-
細君って・・・
-
現代詩?探しています!「でき...
-
彼女から暴言を吐かれたら、
-
ことばと言葉の漢字の使い方に...
-
励ましてあげたいのだけれど、...
-
栄転の使い方
-
座右の銘教えてください
-
夢より現実的な言葉
-
「若気の至り」というのは、成...
-
時代劇のセリフで使われる「拙...
-
ことわざについて
おすすめ情報