dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の部署に割り当てたれたファイルサーバーの容量が大きくなってきて整理を命じられたのですが、該当フォルダ以下のすべての各サブフォルダの容量を表示させる方法はないでしょうか?
よく個人のPCの中の容量を調べるものはフリーソフトで見つけるのですが、ファイルサーバーまで見れるのがあれば一番いいのですが…
DOSで出来ないかも試してみたのですが、うまくいきませんでした。
もし容量を知ることの出来るフリーソフトやdosで表示させる方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

私は下記の


http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/uti …

FileSumを使用しています。
単一の実行ファイルですので何かと好都合です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おぉぉっ、まさにこんなのを探していました!
休みを挟んでしまい会社で試せなかったのでお礼が遅くなりました。
とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 09:36

レスありがとうございました。


WINDOWS環境下でなら、Filesumが便利ですね、私も使っていますよ。
CSVファイルにもしてくれますし
ツリー状のフォルダのトップから計測すると
下部フォルダごとに合計も出ます。
ホームページへの素材アップロード時の容量チェックなどに重宝しています。

あとファイル名を列記してテキストにするFunatreeなどもフリーで便利です。
これも下部フォルダごとすべてファイル名抜き出せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休みを挟んでしまい会社で試せなかったのでお礼が遅くなりました。
CSVファイルにも書き出せるのはとてもありがたいです。
とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 09:38

エクスプローラーはその「ビジネスコンピュータ」には表示されないわけですね。


WINDOWSの動いているパソコンなら全フォルダに対して
プロパティを右クリックすると容量が表示されますし、
サブフォルダ1つ1つクリックしてもその中のファイル数と容量が表示されます。
オフィスコンピュータではOSが違うので、
エクスプローラが無い場合はファイルを一覧するコマンドから表示させて
電卓で容量を合計することになりそうです。
LANで構築された社内パソコンやNT環境でもWINDOWSさえ動いていれば
ファイル容量は簡単に表示させることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ファイルサーバのwindowsのバージョンはわからないのですが…もちろん、1つずつフォルダを見れば容量は見えます。ただ、サブフォルダがたくさんあるので、いっぺんに確認できる方法があればと思って質問しました。
やっぱり地道にやっていくしかないんでしょうか?

お礼日時:2006/04/07 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています