No.6
- 回答日時:
asucaさんのおっしゃる通り、同じものなのですが、一般的には「明太子」と言えば「辛子明太子」を指すもの、「たらこ」と言えば辛子に浸けてないもの、という認識が広まっています。
もともとは、韓国語で「明太(ミョンデ)」というのがスケトウダラの事で、その卵が「明太子」という訳です。
No.2
- 回答日時:
たらこは「スケトウダラ」のタマゴを塩づけにしたもので、これを味付け・加工したモノが明太子です。
ですので「明太子の原料がたらこ」と言うことになります。
参考URL:http://www.cyforce.co.jp/tomoe/houmon/qa.htm
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
たらこ すけとうだら かっさばいて、そのまま。
明太子 塩と唐辛子で漬けてある。
モノだと「思い込んでます」(^^;
白菜とキムチみたいな関係では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レタスの食べ方
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
お惣菜サラダのマヨネーズ
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
食の好みが合わない部分がある...
-
たらこマヨや明太子マヨは冷凍...
-
テカテカのポテトサラダ
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
-
マヨネーズの賞味期限切れ食べ...
-
マヨネーズの種類
-
完成したと思っていた手作りマ...
-
何故カップラーメンにマヨネー...
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
明太子の親は?
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
食堂のオームライスにマヨネー...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
お好み焼き屋さんのマヨネーズ...
-
ドトールのマヨネーズ
-
玉子サンドの具材の呼び名はなに?
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
マヨネーズを酸っぱくさせたい...
-
マヨネーズの賞味期限切れ食べ...
-
たらこや明太子と生野菜の食べ...
-
お好み焼き用マヨネーズの作り方
-
とびっこ(トビウオの卵)をよ...
-
タラコと明太子の違いについて
おすすめ情報