
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、回答ではありません。
ご質問の音便か方言かはずばり岩手県の方で無いと答えられないですので・・・。ご質問文とは使い方が異なりますけど、「ちゅう」と言う語尾を使う方言が私の地元高知県ではあります。
「ちゅう」→「~ています(おります)」
例:「分かっちゅう」→「分かっています(おります)」
「知っちゅう」→「知っています(おります)」
他県の方からは「ネズミみたい」なんて言われますが、高知県では当たり前に使う方言です。
音便だとしても方言だとしてもくだけた印象は否めないので天皇陛下にはおっしゃらないと思いますけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/09 09:36
全国各地で用いられていると、方言には当らないかもしれませんが、
高知の用例「分かっちゅう」「知っちゅう」は初耳でした。
むかし熊本の友人が「知っちょるばい?」と云っていましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 電話の呼びかけの言葉が「ハロー」に成ったのは日本人の功績ですよね? 3 2022/04/01 11:19
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 政治 日本人で女系天皇を望んでいる人たちは、自分たちが利用されている事が分かっているのでしょうか? 5 2023/04/05 18:43
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 高校 大鏡 花山天皇の出家にいて質問。以下の文の敬語の方向を教えていただきたいです。 ⑤「さりとて、とまら 3 2022/10/04 19:02
- 政治 天皇陛下の投票を阻止する事はできませんよね? 11 2022/10/12 04:34
- 日本語 日本語が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 1文法的に不適切なものはどれか。 1お 3 2022/10/28 03:22
- 政治 天皇陛下が終戦勅諭を1940年にラジオで放送してたら太平洋戦争は防げましたね? 4 2023/06/04 12:13
- メディア・マスコミ 国会の質疑に立った、れいわ新選組代表が、、、 6 2023/03/02 17:34
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
京都弁でおやすみなさい
-
「とろい」は全国区ですか。そ...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「遠いい」は間違い?
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
方言について。 「横着する」と...
-
「しぞーか(静岡)」はどこの...
-
「けつまずく」は方言?
-
韓国語と北朝鮮の言葉は?
-
「終わす」は方言ですか
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
これって方言?
-
どうして西日本の人間はどこで...
-
「何々ちゅう」とは、音便か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「遠いい」は間違い?
-
「けつまずく」は方言?
-
ブルマの発言「きょいきょい」
-
方言について。 「横着する」と...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
京都弁でおやすみなさい
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「終わす」は方言ですか
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
オマンコとオメコの違いとチン...
-
さもない
おすすめ情報