アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 このたび選出された野党代表は、なにか云うたびに「何々ちゅう」と
か「ちゅうこと」を連発しています。一般的には「何々と云う」の音便
ですが、もともとは方言(岩手弁)なのでしょうか? 
 
 日本語の敬語が、天皇を頂点とする文法にもとづいているのならば、
天皇に向って「何々ちゅうことでございます」と云えるでしょうか? 
 まさか“不敬語”や“ため口”には当らないでしょうが……。

A 回答 (1件)

すみません、回答ではありません。

ご質問の音便か方言かはずばり岩手県の方で無いと答えられないですので・・・。

ご質問文とは使い方が異なりますけど、「ちゅう」と言う語尾を使う方言が私の地元高知県ではあります。

「ちゅう」→「~ています(おります)」

例:「分かっちゅう」→「分かっています(おります)」

  「知っちゅう」→「知っています(おります)」

他県の方からは「ネズミみたい」なんて言われますが、高知県では当たり前に使う方言です。

音便だとしても方言だとしてもくだけた印象は否めないので天皇陛下にはおっしゃらないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 全国各地で用いられていると、方言には当らないかもしれませんが、
高知の用例「分かっちゅう」「知っちゅう」は初耳でした。
 むかし熊本の友人が「知っちょるばい?」と云っていましたね。

お礼日時:2006/04/09 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!