
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(元)国営のところは、
ちょっとした漢字の間違いにも敏感です。
悩んだら、郵便局に倣うのが良いと思います。
もう出てる意見ですがそれぞれの意味の違いとしては
止め→やめる
留め→固定する
の意味があります。
漢字の違いに迷ったら、
他の単語にして見ると良いですよ。
止→止める・止まる
留→留める・留まる
漢字っていうのは、表意文字なんで、
同じ字なら持っている意味は大体共通しています。
(もちろん、複数の意味を持っている場合もありまsが)
まあ辞書引くのが一番確実ですが。
ちなみに、
世界で最も正しい(とされる)現代日本語は
NHKで話してる日本語です。
No.2
- 回答日時:
下記の参考URLは日本郵政公社の公式ページの記事ですが、「2 サービス概要」に「…郵便物を郵便局に留め置き…」なる記述があります。
郵政公社としては「局留め」正式としたいところかも。でも「局止め」とされても意味は通じるので「局留め」扱いにしてくれるだろうし、“民間”が「営業所止め」とするのは関知しないところでしょうね。
私なら「留め」と書きますが、“現代”はそんなことどっちでも構わんと理解しようかと。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2001/topi …
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
質問を見て、本当だな~と思いました。私は無意識に「止め」を使っています。
今、サイトを少し見たのですが「営業所は止め」「局は留め」と使い分けているところがありました。
答えになっていなくてごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) Utme!について質問です。Tシャツを購入したく、後払い選択をしたのですが何度やってもエラーが出てし 1 2022/09/04 12:37
- 労働相談 正社員で取締役にさせられているが、すっぱり辞められる方法貼りますか? 5 2023/01/10 22:40
- 会社経営 オフィス用品宅配サービスは単価高いから使うな!という社長、反発するOL。どう思います? 11 2022/06/14 10:02
- 郵便・宅配 郵便局留めで依頼していたものを郵便IDを利用して自宅配送に変更したら、配達物に表記されている住所が間 1 2023/01/01 17:48
- 会社・職場 優しい上司について 私はとある飲みの席でその優しい今の上司と出会い、 その人に誘われて今の会社に入社 6 2023/06/18 21:31
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国から局留めの商品が届かず、問い合わせても返信がありません。 1 2022/09/25 01:21
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ペイペイフリマ ペイペイフリマで商品説明欄にBlu-rayと記載があり購入したのですがDVDが届きま 1 2023/01/04 09:32
- 郵便・宅配 ヤマトの営業所にて、複数の荷物を営業所留めにしています。 その中から1つだけを受け取り、他は後日に受 3 2023/01/16 09:21
- 面接・履歴書・職務経歴書 お祈りメールへの返信 1 2023/04/25 05:07
- 大学・短大 僕の職場に、国士舘大学を6年かけて卒業したという 3 2022/08/06 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報