dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康のため定期的にプールで泳いでいます。
水泳は全身運動だから良いなどと聞きますが、クロールと平泳ぎ、どちらで泳いだほうがいいのでしょうか?
クロールは25m泳いだだけで苦しいですが、平泳ぎだといくらでも泳げてしまいます。平泳ぎのほうが体の負担というよりは息継ぎが楽なんです。この楽という点が運動としては駄目なんじゃないかとちょっと気になりました。周りはみんなクロールで泳いでいますし。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

瞬発的な運動が筋肉になり、持続的な運動が脂肪の燃焼になります。


すなわち、ここでいうなら、クロール25mは限りなく瞬発的な運動といえるし、平泳ぎは持続的な運動ともいえるでしょう。
クロール=ジョギング、平泳ぎ=ウォーキング、と考えても良いかもしれませんね。

ただ、クロールだって、タイムを競うほどの本気でやるわけではないと思いますので、
バランスよく楽しんで続けることが一番じゃないでしょうか?

あとはシェイクアップしたいからだの部分によっても違ってくると思います。
クロールは上半身中心、平泳ぎは下半身中心に引き締まるといわれています。
女性が主に気にする部分は下半身ですし、長く続けることができるので、ダイエットには平泳ぎが主流なのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます&お礼が遅れて申し訳有りませんでした。
クロールは上半身中心、平泳ぎは下半身中心なんですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/04/11 20:25

息継ぎが問題だから、クロールよりも平泳ぎが楽とのことですが、


進むことからすると、平泳ぎのほうがより、抵抗の大きい泳ぎですので、本当は楽ではないのです。
そういった意味では、消耗する泳ぎでかえっていいのかも知れません。

ただ、ゆっくり泳いでも、平泳ぎは、実は、腰とひざに負担のかかる泳ぎですので、できましたら、
長く泳ぐのは、あまりお勧めしません。
水中での体の格好と、息継ぎのときに、たぶんかなり、首をあげていると思われるので、これも、腰に負担になります。

できるだけ、クロールで、泳げるようにトレーニングを少しずつでも心がけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます&お礼が遅れて申し訳有りませんでした。
平泳ぎ、実は腰とひざに負担のかかる泳ぎなんですね。
クロールで泳げるようにトレーニングを頑張ります。

お礼日時:2006/04/11 20:28

 質問者さんの状況なら、平泳ぎ中心の運動がよいのではないでしょうか。



 私もクロールが苦手で(主に息継ぎが)、ジムの方に教えてもらい何とか25m泳げるまでになりました。
 その時必死に泳ぐと無酸素運動になってしまうと教えていただきました。水泳でゆったりと泳ぐのが有酸素運動になるんだそうです。だから有酸素運動しやすい平泳ぎ中心でいかれたらどうでしょうか。

 ただ消費カロリー自体はクロールの方が平泳ぎの2倍ぐらい高いので、私は可能な限りクロールの練習はしてました。
 だから5:5~7:3ぐらいの割合で、私は平泳ぎ中心のスイミングです。


 ただ平泳ぎって面積をとるので、込んでるときは申し訳ないですよね。(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます&お礼が遅れて申し訳有りませんでした。
同じような経験をされてるようで大変参考になりました。
確かに僕の場合はクロールは必死に泳いでいるので限りなく無酸素運動になってたような気がします。

お礼日時:2006/04/11 20:24

 まず、息継ぎが楽かどうかは関係ないですよ。

クロールもそうですが、楽に息継ぎが出来るのは上手いからです。出来ないのは下手だからです。息をしない事は自慢にはなりますけど、運動生理学的には効果は無いです。
 本題の健康にどっちがいいか?ですが、痩せたいのなら平泳ぎですね。理由は貴方が平泳ぎなら長時間泳げるからです。有酸素運動でも20分以上しないと効果はありませんから。
 肩凝りに悩まされてるのなら、クロールや背泳ぎですね。実体験で、マッサージしても治らなかった、肩凝りが一日プールで数十分泳いだだけで、凝りが取れました。
 水泳そのものが有酸素運動でも一番きつく尚且つ、体に負担がかからないという点、充分健康効果はあります。
 とにかく健康が目的なら、クロールでも平泳ぎでもどっちでもいいし、両方やればいいし、クロールの上達(楽に息継ぎ出来るように、とか長時間泳げるように)させるといった目標を作って、楽しくスイミングをするのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます&お礼が遅れて申し訳有りませんでした。
うまく泳げてる=息継ぎが楽、なんですね。

お礼日時:2006/04/11 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!