
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にこれらの市場は予想が難しいです。
ディスプレイ事業も再編が始まっていますし、DRAMは撤退する企業が増えています。特にDRAM(メモリ)市場は、日本勢の撤退が相次いでいますから、市場の供給量などが安定に向かい、これから以前のように大幅に下げることは少ないかと思いますが・・・
http://www.bestgate.net/index.html
(best Gate商品のこれまでの店頭価格動向が分かります。底値状況も把握可能です)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/index.htm
http://ascii24.com/
(上二つは、PC・ハイテク情報サイトです。)
http://www.nikkei.co.jp/
(誰もがご存じの日本経済新聞社のホームページです。この会社の指標評価はかなり良いです)
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/index.htm
(こちらが、本命、日経BPが運営するマーケットサイトです。様々な指標、価格調査などの結果が定期的に公開されます。DRAMはトップページに128ビットの原価推移を表示)
いかがでしょう。
もし不足があれば、補足を・・・といってもこれ以上のサイトは・・・難しいかな?
この回答への補足
ありがとうございます。日経BPまではたどり着いてたのですが、中で迷子になって辞めてました。
ただ、液晶パネルでもDRAM市場動向レベルの物が欲しいです。あとはこのページが無くならない事と、随時更新される事を望むしかないですね。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。ここはよく利用しています。
ただ、今回は製品ではなく材料のチップとパネルの価格を言っていますので、すいません価格.COMだと出てないんです(^-^;)
No.2
- 回答日時:
Q/液晶パネルでもDRAM市場動向レベルの物が欲しいです。
A/市場といわれても、私の単位では国際市場が基本市場なのですが・・・・ということは国際市場のことではなくて・・・国内の消費販売市場ですか?
国際なら、先に挙げた最後のサイト日経マーケットアクセスを使えば、分かるはずですが・・・(ただし、必要情報を正確に入手するには会員登録が必須です・・・有償)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
国内なら下のサイトぐらいでしょう。
つぶれることはなく、販売価格をリアルタイムで更新します。各商品単位で価格の下落率や上昇率が分かります。
(ただし、国内全店評価ではなく、一部店舗での評価です)
http://www.bestgate.net/index.html
これでもない?かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裾野拡大ってどういう意味なん...
-
グローバル市場で、ヒュンダイ...
-
市場環境とは
-
ルノアールはなぜ潰れない?
-
跳蚤市場
-
皆さんなら現品限り(展示品)の...
-
澁谷果歩のAVが消えた
-
"スレスレ" "ギリギリ" を丁寧...
-
新山らんのAVが消えた
-
●「無印良品」の商品の品質•耐...
-
excel VBAで、置換した結果を別...
-
ジョリーパスタで高くないです...
-
金融機関の商圏
-
「リピーター」の逆は?
-
一物二価っていけないいんですか。
-
ストップウォッチ シチズン8RDA...
-
アロエ ジェル 99の 99の意味は?
-
岩田のエアブラシCM-CP2とCM-CP...
-
教えてください!!シナジー効果
-
「新商品」と「リニューアル商...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報