

こんにちは。
屋外用ソーラーライトの自作を考えています。
具体的には・・・
土間コンクリートに、クラック防止用のスリット(幅3cm程度)があります。
ここに、クリスマスのイルミネーションなどで使うLEDが入ったチューブを入れようと思っています。
電源もありませんし、明るさもそれほど必要ないので、電源はソーラーとしたいです。
バッテリーの事や、出来れば人感センサーを付けたりもしたいです。
部品を買って作ったほうが良いか、既製品を加工したほうが良いか悩んでいます。
簡単であまりコストのかからないほうが良いのですが、良い方法はありますでしょうか?
また、こういった部品を購入できるサイトがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーん。
仕様としてどの程度の光量とLEDの数を求めるのかでかなり違いが出そうですね。太陽電池でLEDを点等させるための既製品(半完成品含む)は結構あるのですけど、結構お値段は高めです。(数万円単位になる)
自作とそういうもののどちらが安くつくのは具体的に検討しないと判断はつきません。
個別にモジュールを購入して自作するのであれば
http://akizukidenshi.com/
が安いと思います。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
最初の方の補足にも書きましたが、簡単に言うと、ソーラーセンサーライトの光る部分がチューブライト・・・というイメージです。
チューブの長さは5mくらいです。
無理にLEDではなくても良いです。
光量的には夜9時くらいまでボンヤリ点いている感じです。
ネットでいろいろ検索していますが、100Vしかありません。
御指摘のショップ、拝見しましたがお安く購入出来そうです。
参考になります。

No.1
- 回答日時:
ソーラーの部品だったら、下記サイトでも買えるみたいです。
今すぐ使いたいって訳では無さそうなので、地道にネット検索すると
参考になるサイトが出て来るかもしれません。お役に立てずに申し訳ありません。
http://www.sizennokaze.com/taiyo_denti.htm
この回答への補足
さっそくありがとうございます。
参考にしてみます。
イメージですが、簡単に表現すると、チューブライト(LEDで無くても可)
のソーラータイプを作成したいという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木材の耐荷重(?)について
-
トタンの曲げ方
-
スロープを作りたいのですが。
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
DIY初心者です。ベッドフレーム...
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
-
エポキシパテを剥がす方法 DIY
-
*文化祭のステージ作り*
-
人口木材ウッドデッキの耐火性...
-
透明な素材で棚板に適したもの
-
木に耐水ペーパーって使ってい...
-
大和塀の作り方を教えてください。
-
太鼓の達人のタタコンを自作し...
-
パソコン自作の練習って出来な...
-
バーゴラ?パーゴラ?
-
パソコンを自作したい
-
安全鋼板かトタンを使った資材...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
木材の耐荷重(?)について
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
トタンの曲げ方
-
本棚のタボがはまらない
-
軽くて丈夫で安い棚板はないですか
-
自作パソコンって怖くないですか
-
Ryzen 5 5600X はグラボ必須?
-
DIY得意な方へ。折りたたみ台車...
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
*文化祭のステージ作り*
-
mac版excelレイアウトをwindows...
-
人口木材ウッドデッキの耐火性...
おすすめ情報