dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、結納の代わりに両家顔合わせ(食事会)の予定です。費用は、自分達で支払うつもりです。
そこで、婚約指輪と結納金の予定となっています。

結納金もわからないのに、結納返しは、どうしたらいいのでしょうか?
スーツはほとんど着ない人だし、時計も汗かっきなのでしません(携帯もあるし)
なにか案がありましたらお願いします。

また、餅を親戚に配る習慣があり、それもどうしたらよいのか・・思案中です。
用意するのは、女性側らしいのですが・・、うちは、するつもりはないのです。だけど、男性側がすると考えてるのであれば・・、としないわけにはいかないですしね。話し合いになると思いますが、何か案がありましたらお願いします。富山県在中です。風習もいろいろですから・・・。

A 回答 (1件)

こんにちは


私の場合 主人に結納返しことがあるのでいくら包んでくれるか聞きました。

主人もスーツをほとんど着ない人なので周りに相談したところ礼服がいいと思うといわれたので礼服にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

両家の話し合いで決めることになりました。

お礼日時:2006/04/16 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!