
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もう書かれているので一応くわしく。
インストールCDでの起動の際にCDを入れてから再起動しますよね。
その時に、一度電源が切れてからmacマークがでるまで(だったかな?)キーボードのCキーを押しっぱなしにします。
まぁ完全に起動するまでおしっぱなしにしても問題ないので、起動するまでおしておくと確実ですね。
起動するまでに結構時間はかかりますよ(数分ぐらい?)。
No.5
- 回答日時:
先の回答者の方が言われている通り「本当にインストールCDからブート」されてますか?リカバリではなくインストール用ですよ。
CDからのブートだとかなり時間がかかります。途中でCキーから指が離れてませんか?
No.4
- 回答日時:
>「起動ディスクを初期化することはできません。
」>と出てきてしましました。なにがいけないのでしょうか?
文字通り、起動ディスクを初期化しようとしているためでしょう。
本当にCDから起動していますか?
CDより起動後は、CD内の「ドライブ設定」で当該HDDを初期化("0"フォーマット)して下さい。
No.3
- 回答日時:
処分方法はもう書かれているのでいいと思いますが。
直前にごみ箱で消しただけの情報は簡単に復元できます。
まっさらな状態にするには、セットアップディスクで起動してディスクユーティリティーみたいなの(OS9でしょうからもう覚えていませんが…)でディスクを完全に消去するみたいなオプションを選択すればよいです。
おもちでしたらnorton system worksでもできるんですが。
この回答への補足
appleのホームページを探っていたら、やはり「処分前にデータをまっさらにしてください。」とあります。
その方法として、
Mac OS 9以降の場合:
システムCDから起動します。 ユーティリティフォルダから「ドライブ設定」を起動します。
メニューバーから「オプション設定」を選びます。 「全デーを "0"」にチェックを入れます。
初期化を実行します。
とあります。
早速、
ボリューム名 hdd
タイプ ATA
バス0 ID 0 LUM 0
というのを選んでやってみましたが、
「起動ディスクを初期化することはできません。」
と出てきてしましました。なにがいけないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
パソコン屋にもっていけば、有償で引き取ってくれます。
個人情報は、全部ゴミ箱へ放り込んで、ゴミ箱を「確実に」空にしたらいいでしょう。国家機密ではないでしょうから、まあ、これで十分じゃないですか?No.1
- 回答日時:
処分については現在有償です。
¥4200円程度です。パソコンはリサイクルが法律で義務づけられていますので、自治体等では回収しないのが普通です。
依頼先はAppleです。
まっさらな状態にしたいならシステムの再セットアップですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
起動時、画面にノイズが出るこ...
-
Zipディスクが開けないです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
Windows98の起動不可能時の修復...
-
A disk read error occurred と...
-
WINロゴが出ている時間が長い
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
MBR Error 2 って何ですか?
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
左上にバーの点滅・・・。XP...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
助けて!画面がゆれる
-
EPSON Endeavorに追加したグラ...
-
os.xからos9.2.2に起動しようと...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
Windows98がセーフモードから普...
-
Windows2000 CDブートが出来ない!
-
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報