No.4
- 回答日時:
ナゴヤドームも、センター後方には座席があり、床と共に濃い青に塗られています。
これは、ナゴヤドームが元々コンサートなど野球以外の利用が前提とされているためで、
野球以外の時にはここに人が座ることもあります。
No.3
- 回答日時:
答えが出ていますので、参考までに。
札幌ドームはサッカーと併用のスタジアムのため、野球を興行する時にでもセンター後方に座席があります。いわゆるバックスクリーンは存在しません。
ですが、人が入るとやはり打撃の障害となるため、野球を行う場合センター後方の座席は観客席に使用せず、人の出入りを禁止しています。
座席の色を緑色にして対応しているようです。
No.2
- 回答日時:
NO.1の方のおっしゃるとおりだと思います。
補足としては、バックスクリーンが濃い緑色なのは、
黒板と同じ原理で、白いボールがより良く見えるためだと聞いたことがあります。
(黒板も白いチョークが一番良く見えるためあの色になっているそうです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
高校野球の組合わせトーナメン...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
「うちの高校に来てください」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報