
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>MEDIA PLAYERなどでみれるようにしたいのですが…
>
この手の質問で思うのですが、何故MEDIA PLAYERの再生に拘るのでしょうか?軽量(低メモリー)のプレイアーが数多く配布(フリーソフト)されていますが…と、質問内容に反れましたが。
>ISO自体を見れるプレーヤーはあるのでしょうか?
>
数多く(フリーソフト)有りますが、↓に一例として。
『真空波動研』http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vd … 等
動画のコーデック解析が出来、勿論プレイア機能付です。
『DAEMON』http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm 等
仮想(DVD)ドライブソフトです。ドライブ数を任意で設定出来、ISOファイルを普通のDVD-VIDEOとして取り扱えます。
ですので再生はPC内のDVD再生プレイアで行います。
他は「ISOを再生」等でググって下さい。もっと有ります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
Daemon Toolsが良いと思います。
http://ringonoki.net/tool/cd/daemontools.html
もちろんフリーです。
仮想ドライブを作ってくれますので、そこへISOファイルをマウントすれば中見られます。
でわ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4動画をISOに変換 9 2023/06/12 18:20
- 画像編集・動画編集・音楽編集 isoをmp4に変換するフリーソフトの照会について 1 2022/07/10 18:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- その他(趣味・アウトドア・車) 結婚式でのデジカメのノンストロボ撮影は可能ですか? 8 2023/07/05 15:25
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- 英語 of の必要性と意味 2 2022/07/31 17:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ 「露出補正」で変化するのは、絞り?シャッタースピード?ISO感度? 6 2023/01/15 19:33
- Windows 95・98 PC98エミュ 1 2023/01/03 17:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TSファイルをスムーズに再生したい
-
シャープの携帯SH505isで撮影し...
-
DVDに写真と動画を一緒に焼きた...
-
mpeg-1とmpeg-2の見分け方
-
動画の形式変換なのですが
-
エイリアスのリンク切れ
-
ホームページビルダーで突然サ...
-
FTPソフトのFFFTPについて
-
ホームページの文字の色が・・。
-
ドリームウィーバーで作られたH...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
HPの画像のアイコン化
-
dreamweaverで作成したHPをアッ...
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
フラッシュを掲示板に公開するには
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
ビルダー21クラシックでSFT...
-
Dream weaver で作成したホーム...
-
メディアプレイヤーのエラーメ...
-
thunderbirdの転送件名を[Fwd:]...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TSファイルをスムーズに再生したい
-
動画ファイル(MPEG/MOV)をAVC...
-
シャープの携帯SH505isで撮影し...
-
mpeg-1とmpeg-2の見分け方
-
DVDに写真と動画を一緒に焼きた...
-
動画の形式変換なのですが
-
拡張子tsがついた動画ファイル...
-
mms~で落とした動画は絶対早送...
-
PDFに精通した方に質問。JPEGフ...
-
pmpファイルの再生
-
Any Video Converter フリー版を
-
パソコンで見れるCD-R動画をDVD...
-
aviファイルをvideo tsファイルに
-
macでVRO、若しくはVOBファイル...
-
wavファイルの速度とかぴっち?...
-
ffmpegのアスペクト(縦横)比...
-
MIDIからSMAFの変換について
-
ホームページに動画を入れる方...
-
WMV→MPEG
-
W41Sで再生可能な動画ファイル...
おすすめ情報