重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、ヒザが痛み始めました。初めてのことなので対処方法がわかりません。たぶん、ヒザといいますか足のポジションが悪いせいだと思います。
そこで質問なのですが、
(1)ヒザが痛い時、どのようにしているか
(水がたまる?って感じなんですかね。休むにしても冷やすのか暖めるのか、どちらがいいのでしょうか?)
(2)足のポジションはどのような位置がいいのでしょうか?
(座ったときにつま先が、地面につくようにサドルを固定するのか、ペダルの底辺につくように固定するのか、などです)

(1)、(2)で質問の内容が違うのでお答えしずらいと思いますが、どちらかだけでもいいのでご指導いただければ幸いです。お願いします。

A 回答 (3件)

ポジションですが、シューズを履いたままでクランクを一番下まで下げます。


かかとはやや上になるぐらいの位置です。
その状態で、足を伸ばして伸びきらないくらいの位置が適切なサドルの位置です。
まっすぐにしすぎると効率的に脚力を伝えることが出来なくて疲れますので注意してください。
あと、無理して重いギアを踏みすぎていないでしょうか?
速く走ろうと思って、無理して重いギアを踏んでも全く意味はないですよ。
アウターのトップのギアなんて、大体40キロ以上のスピードで威力を発揮するギア比なんです。
慣れるまでは、インターもしくはミドルのトップギアでペダルの回転を多く踏むようにしましょう。
それの方がかなり早く走れますから。

http://hw001.gate01.com/street-tr-band/bike/body …
重いギアを踏みすぎだと思われますので、冷やすと良いと思います。
ただ、本当に水がたまっていると逆効果になりかねませんのでまずはお医者に行ってみてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トップのギアはかなりの速度が出ていないと威力が発揮しないのですね。けっこう無理して重いギアを踏んでいました。これからは注意して走行したいと思います。

お礼日時:2006/04/16 03:03

現状のポジションを見てみないと、何とも言えませんが、シートピラーを5mm下げてサドルを低くしてみてください。


それで様子を見ては如何でしょう。
後は、サドルの前後位置を2~3mm後へ引いてみてください。
最後にサドルの前後の傾きは、水平が基本です。
サドルの上に30cmぐらいの水レベルを置いて、水平度を確かめてください。
当然前後車輪は、水平な地面に接していること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速サドル位置を調整したいと思います。

お礼日時:2006/04/16 03:04

どんな種類の自転車に乗られているんですか?


それによっても適切なポジションという物がありますので、現段階では答えることが出来ないです。

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/saddle.h …
基本的には足をちょっと伸ばした状態になるようにサドルを固定します。
結果的に、片足でつま先立ちしかできない状態になる事になります

この回答への補足

乗っているのはクロスバイクです。タイヤは700cです。

補足日時:2006/04/15 13:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!