
ノートンインターネットセキュリティ2005を更新したのですが、更新して「ライブアップデート」してからプロバイダのメールが受信できなくなってしまいました。
ノートンを無効にすると受信が出来るので、原因はノートンだと思うのですが、ノートンのヘルプにある方法を試してもやはり受信できません。
受信できないと言うか、受信のために受信用サーバに接続しても、接続されないままタイムアウトしてしまうのです。
どこをいじれば前のようにノートンを有効にしつつ受信が出来るのかわかりません。教えてください。
ちなみにノートンに入っているのは「インターネットセキュリティ」「アンチウイルス」「アンチスパム」の3つです。ほかになにか足りない情報があったらご指摘お願いします。シマンテックのカスタマーサービスも今日は休みらしく、非常に困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[Microsoft Outlook、Outlook Express、Eudora または他の電子メールソフトで電子メールを送受信できない (Norton Internet Security 使用時)]
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
No.3
- 回答日時:
みなさまありがとうございました。#1の方のヘルプから解くことが出来ました。アンチウイルスそのものについてたヘルプではだめだったのですが・・・助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もう解決すみでしょうか?もし、まだならば、プログラム制御ルールを確認することをお勧めします。
右下の、ノートンインターネットセキュリティアイコンをダブルクリックで開き、ノートンインターネットセキュリティの状態の画面を出します。その後、ファイアウォールを1クリックして選択すると、右下に「設定」のボタンが出るのでクリック。設定の画面で「プログラム制御」タブをクリックして、プログラムごとの接続ルールを確認します。使っているメールソフトのプログラムを探して右横を見てください。「遮断」になっていれば、接続できないルールができてるということです。遮断をクリックして、「自動」か「すべて許可」をクリックして選択します。OKで閉じて、メールを試してください。
これで解決しなければ、あとは、インターネット接続の方法と関係してくるのですが、もしかしてダイヤルアップ接続ですか?そうなると、メールのウイルスチェックをしている間にタイムアウトになるので、受信メールのみウイルス検索をオフにする必要が出てきます。
その場合オプションのところで、電子メールスキャンのところから設定してみてください。
今はノートンユーザではないので、インタフェースの文言は多少違うかも。想像で補ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360プレミアム付属のウイルス診断・駆除サービスプラスの窓口がわからない 2 2023/03/12 16:15
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Android(アンドロイド) スマホやPCでメールの受信ができなくなってしまいました 1 2022/12/10 15:08
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Yahoo!メール ヤフーメール(yahoo.co.jp)のメアドの変更の仕方 1 2022/07/10 11:43
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
TEPCO光で速度が遅く不安定で、...
-
新しいネットワークを検出しま...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ノートン「システムの完全スキ...
-
no-sandboxについて
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
Nortonシマンテックストアから...
-
ウイルスバスターは必要か
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
パソコンの購入を考えているの...
-
どの様にすれば良いのですか?
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
ウイルス対策用ソフトを入れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
新しいネットワークを検出しま...
-
ノートンの出した警告の意味が...
-
WEBサイトの画像表示が極端に遅...
-
インターネット接続できない。...
-
プリンタの有線LAN接続があと一...
-
アンチスパムフォルダがなくな...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
メールができるのにネットが繋...
-
IE11が起動できません
-
Norton Internet Worm Protecti...
-
ハイパーイートレードが突然開...
-
ノートンを更新したらメールを...
-
ページを表示できません
-
自分のブログなのに 403F...
-
特定のページにアクセスできない
-
ピングが飛びません。
-
ノートンセキュリティ??LA...
-
「サーバーが見つからないか、D...
-
ノートンセキュリティーソフト...
おすすめ情報