dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐れ入りますが、2chでブラクラらしきものを踏んでしまい、Nortonが警告中です。

踏んでしまったURL
http://houbunsha.com/items/comic/*****.jpg

jpgなのでいいと思ったら、Nortonインターネットセキュリティ画面が警告を出しています。

詳細設定を見ていたら、プログラムが、alg.exeと・・・。

.jpgのはずなのに、.exe~?

と、「こりゃ、ブラクラだ。」と。

今、Norton Internet Securityのプログラム制御の画面は出したままで、OKボタンは押しておりません。

どう処理しますか?の所に、
「インターネットアクセスを自動的に設定(推奨)となっているんですが、
これ、このまま押したら、変になるな、とそのままにしてあります。

恐れ入りますが、Noron Interenet Securityをご使用の方、どう処理しますか?の画面で、設定するのは、
「常に遮断する」であっているのかどうか、教えていただけますか?

それと、その他にする対処がありましたら、教えてください。

教えてGooの過去ログ見ていて、
hから始まらず、ttpからはじまるものは、危険という類似回答を見つけましたので、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私もNorton Internet Securityを使ってますが警告はありませんでした。



alg.exeってなにか検索したらWindowsのプログラムのようですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=651945

「責任は持てませんが」(alg.exeと偽装したものかもしれないので)、そのまま自動的に設定でいいと思います。

少なくともjpgの絵は表示されました(はっきり見えるのは「あきら先生vol.9」のようです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解決しました。
そして、気づきました。
「ブラクラ」で検索してましたが、
alg.exeって何かは検索してなかったんですよ。

てっきりもう、
自動実行される何かを踏んじゃったと思い込んで。

原因と思われるものを見つけているのですから、
それが何かを検索するのが先、ですね。

検索下手なんですよ~助かりました。

お礼日時:2006/04/22 08:46

お使いのブラウザにもよりますがノートンが誤反応したのではないでしょうか。


下記の様なケースもありますし、私も試しにリンクを踏みましたが何らノートンで異常はありませんでした。

なお、後のご質問にあるリンクが"ttp"で始まるのは直リンク(=リンク元がリンク先で分ってしまう。)を避けるために"h"を抜いてあるだけだと思うのですが。。。

参考URL:http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ2#k863b492
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決のお礼コメントを書いている間に、記述していただいたようです。

hが抜けていたので、hを追加したら、ノートンが反応したので、びっくりしてしまって。

もう、2chは、「悪さされるところ」だと思い込んでますから(爆)

君子危うきにちかよらずで、
トップページから入ったことはないんですけど、
他のサイトのリンク先からどんどんリンクしていくと、
たまに、ぶちあたっちゃうんですよね~^_^;

お礼日時:2006/04/22 08:53

怪しいと思ったらまず遮断し、それで支障が出れば、プログラム制御のところの遮断したものの設定を変更するか、それ自体を削除する。



再び警告が出れば、対応する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解決しました。
私も、今、対処方法をいろいろ調べてましたが、
わけのわからない時は、
この対処が一番いいようですね。

お礼日時:2006/04/22 08:43

私もNorton Internet Securityをつかってますが警告は出ません


別の警告だと思いますので
表示されている警告の内容を転記してください
このままでは回答できる方がいないとおもいす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
警告が出ない場合もあるんですね。

Nortonの設定の方なのかな?

みなさま、また、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/04/22 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!