dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーマック0S 9.1 を使っています。
システム終了しようとすると
ファイル終了したにもかかわらず「アプリケーションを終了させてからシステム終了させてください」と警告が出るのでできず、電源でここ何日か消しています。
おかしいのでリストアなどもしましたがなおりません。プリンターのソフトもインストールしたかったのですがアプリケーションを終了させないとインストールできませんと警告が出てしまいなにもできません。
このごろパソコンの調子が悪かったのでこれは自分で直せるものではなく本当にパソコンが壊れてしまった
ということでしょうか?。。。
どのようにしたらなおるのでしょうか。
わかります方どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

リストアする時に『HD』の初期化をしていますか?


終了する時はソフトの状態をHDに書き戻しています。
その書き戻す所に不具合が有り『書き込み禁止』に成っている
とソフトを終了出来ませんので、警告がでます。
若し特定のソフトと考えられる時はそのソフトを削除するか、
CDで起動後、正常に終了出来きるか確認して下さい。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。ファインダーしか使っていないのにファイルを終了できない警告がでてしまっている状態です。ハードディスク全部を入れ替えてさっぱりしたいのですが、何台ものパソコンと繋がっており設定が自分でできないので「今までのを保存してリストア」という選択をしていました。

補足日時:2006/04/19 00:52
    • good
    • 0

OS-9の場合プリントフォルダに何か入っていると終了できない事があります。

システムがプリント中と認識する為。
プリントフォルダの中に何か残っていないか確認してください。
後、何かの拍子に『共有』されてる場合があります。何か共有になっていないか確認してください。
初期設定フォルダにあるプリンターと共有の設定を削除してみてください。

この回答への補足

解答ありがとうございます。なんだかうまくいかないです。また自分でいじっているうちにフォルダを全部消去して下さい。みたいな警告がでて保存したファイルなど全部なくなってしまいました(^^;)

補足日時:2006/04/16 13:31
    • good
    • 0

何の機種解りませんが本体のリースタートを押してインストールCDから立ち上げればOSの入れ替えも出来ると思いますが

この回答への補足

解答ありがとうございます。何台かのウィンドウズとつながっているので自分で設定ができないのでOSの入れ替えをできればさけたいとおもっているので。。。

補足日時:2006/04/16 13:24
    • good
    • 0

ツールバーの


アップルマークから、「強制終了」を選んで、
アプリケーションを修了させてから、
システムを修了してください。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。すみませんがアップルマークのところに強制終了がみつからないです。ちなにみoption+コマンドキー+escキーで強制終了してみてもまた警告が出てシステム終了できませんでした。。

補足日時:2006/04/15 20:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!