
現在、遊技場(ビリヤード場)として貸している物件があります。そこに新しく
店舗兼住宅を建てようと計画しています。そこを立ち退いてもらうには、立退き料その他いくら位払わなければ、ならないでしょうか。
そこは、1年半位前に親戚に、敷金なし、契約書なし等、口頭だけで貸しその時はそこの部分は、残しあとの部分で建て替えると言っていました。
その後、1年位して親戚の者が、友人にその場を売っています。
そして、現在結果的に全部を建て替えることになりました。
この場合、立退き料等どのようにしたらいいのでしようか。
どなたか、わかる方お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
営業権を親戚が友人に売られていたとしても、
nsymsdmtさんが土地を貸したのは親戚になのですから、
nsymsdmtさんは、親戚に立退き料を払う必要はあっても、
その友人に払う必要は無いと思われます。
親戚はその友人に売ったのは営業権なのですから、
親戚もまたその友人に立退き料を払う必要は無いと思われます。
親戚との問題だけになると思われるので、お互いに話し合えばいいのではないでしょうか?
ちなみに口公約も契約と言いますが証拠が無く信憑性が低いので、
もしモメて裁判沙汰になった場合でも、
あるのはその土地がnsymsdmtさんのものという証拠しかないので
nsymsdmtさんが不利になる可能性は低いと思いますし。
No.2
- 回答日時:
立ち退き料にはいろいろな要素が関わるので、一概にいくらくらいというわけにはいかないようです。
たとえば、http://www.geonetwork.co.jp/2000-12.htm あたりは参考になりますか?
参考URL:http://www.geonetwork.co.jp/2000-12.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
土地の一部抵当権解除について
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
親戚から電話くると、だいたい...
-
夫の親戚に電話したとき等の自...
-
遺産隠し
-
もうすぐ死んだ父親の七回忌の...
-
親戚と苗字が違う
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
法事の参加について
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
親戚の電話番号や、住所がわか...
-
法事を断るのにいい理由
-
親戚同士の恋愛について
-
法事に永遠に行きたくない
-
親戚との付き合いがストレスで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
親戚との旅行計画に関して
-
親戚づきあい
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
法事を断るのにいい理由
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
親戚の電話番号や、住所がわか...
-
親戚同士の恋愛について
-
法事の参加について
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
おすすめ情報