dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三重県に住む大学生女です。
三重県から秋田県まで行きたいです。細かく言うと、由利本荘市まで行きたいです。
・車で行くには?
・電車で行くには?
・一番安い方法は?
・時間はどれくらいかかるのか?
以上のことが簡単に知りたいです。
関東地方より東というか北の方に行ったことが無いので行き方の見当が全くつきません。
経験者の方や詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

私からは安い(かつ乗り継ぎだらけにならない)プランの提案です。


まずは名古屋まで出て、そこから新潟までバスを使います。
名鉄バスセンター22:40→5:52新潟駅前  名鉄バス・新潟交通(片道7800円、往復14000円)
http://www.meitetsu-bus.co.jp/highway/niigata/

新潟から本荘方面にはバスはないので、JRを使います。
<特急利用>新潟8:33→11:38羽後本荘  JR「いなほ1号」(片道5000円…学割使用)
<普通利用>新潟6:01→6:36新発田6:44→9:30酒田9:38→10:42羽後本荘  JR(片道3110円…学割使用)
バスが定時で着けば、普通利用の方が早く安く行けますが、特急の方が楽なのは確かです。

これで名古屋~羽後本荘が片道12800円、往復24000円(JR特急利用の場合)となります。
なお帰りの時間はご自身で確認していただければと思いますが、帰りは特急の方がいいと思います。
    • good
    • 0

仮に津→羽後本荘だとして、電車(全てJR)で行く方法は


(1)津→名古屋→(東海道新幹線)→東京→(秋田新幹線「こまち」)→秋田→羽後本荘
(2)津→名古屋→(特急「しらさぎ」)→敦賀→(寝台特急「日本海」)→羽後本荘
(3)津→亀山→柘植→草津→京都という風に紀勢本線、関西本線、草津線、東海道本線(琵琶湖線)を乗り継いで、京都→(寝台特急「日本海」)→羽後本荘
の3通りくらい考えられます。
(1)は一番速く、一番高いです。
(3)は一番遅く、一番安いです。

では、それぞれ比較してみましょう。
往復割引を適用するために、同じルートで往復することを前提とします。

(1)
<料金>
乗車券(往復・学割):\19,860
新幹線特急券(指定):名古屋→東京(ひかり)\4,490×2、東京→秋田(こまち)\7,250×2
合計:43,340
<乗り継ぎ例>
津8:26→名古屋9:19(快速みえ2号)
名古屋9:58→東京11:43(ひかり364号)
東京11:56→秋田15:56(こまち17号)
秋田16:38→羽後本荘17:31(普通列車)

(2)
<料金>
乗車券(往復・学割):\16,050
特急券(指定):名古屋→敦賀(しらさぎ)\2,290×2
寝台券・特急券:敦賀→羽後本荘(日本海)\9,450×2
合計:39,530
<乗り継ぎ例>
津18:30→名古屋19:26(快速みえ22号)
名古屋20:03→敦賀21:30(特急しらさぎ15号)
敦賀22:32→羽後本荘8:01(寝台特急日本海3号)

(3)は
津18:06→18:26亀山18:38→19:03柘植19:14→20:01草津20:08→20:27京都
(草津~京都は新快速、それ以外は普通列車)
京都20:51→羽後本荘8:01(寝台特急日本海3号)
料金は(2)より\5,000弱安くなります。

こんな感じになります。
    • good
    • 1

出発地を津市、到着地を由利本荘市の玄関駅、羽後本荘駅で考えます。


車の場合はNo1の方が仰るように北陸道、日本海東北道を通るのが一般的かと思います。ただ、新潟県の途中からは国道7号線の一般道を走る事になります。景色は途中いい所も結構あります。
料金は津インターから新潟県中条インターまで12800円(普通車)です。時間は中条までで約8~9時間程はかかるようです。秋田までならさらに3時間くらいかかるでしょう。
東名~首都高~東北道~秋田道のほぼ全行程高速を使い由利本荘の近くまで行けますが、時間も日本海経由とあまり差はなく料金は21000円程になってしまいます。
http://www.nexco.ne.jp/

電車で行く場合は次のどちらかが現実的ではないでしょうか。名古屋まで出て新幹線で東京を経由して秋田に行き羽後本荘まで行く方法と、京都に出て、寝台特急日本海号に乗り、翌朝羽後本荘に着く方法です。寝台特急なら、夜京都駅で列車に乗ってしまえばもう乗り換えの必要もありません。
ちなみに新幹線の場合、遅くとも名古屋駅を16時前頃出発するのぞみに乗れば、東京と秋田駅で乗り換え羽後本荘には23時に到着します。
寝台特急なら京都駅を20:51分発車で羽後本荘に8:01分に着く日本海3号がオススメです。
料金は新幹線の場合3万円弱。寝台特急なら2万円弱~といった所でしょうか。詳しい料金はJRのサイトまたは駅窓口でお聞きになればよいと思います。

時間はあるからとにかく安く!というなら、普通列車のみで行く事も出来ますが時期や女性という事も考え現実的ではないと思います。

バスの場合、名古屋まで何らかの方法で出て、名古屋駅発→東京駅行きの東名ハイウェイバスを利用し、東京駅21:20分発→羽後本荘駅前6:10分着の深夜高速バスを利用されるとよろしいと思います。名古屋駅を15:00発車のバスに乗れば東京駅20:24分着の予定です。
料金は片道、東名ハイウェイバス5100円。本荘行きは9170円です。
発車オーライネット
http://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html
羽後交通
http://www.ugokotsu.co.jp/

以上長々となってしまいましたが、少しでも参考になれば嬉しく思います。

飛行機が嫌いならここから先は必要ありませんが、出発まで1ヶ月程日にちがあるようでしたら、検討されてはどうでしょうか?名古屋(小牧)→秋田をJALの特便割引28を使えば片道15000円くらいで行く事も可能です。空席状況にもよりますが。もちろん時間も他の交通手段より圧倒的に速いです。出発直前での予約の場合は片道25500円です。
http://www.jal.co.jp/
    • good
    • 1

三重県から秋田県までは、


 車の場合、北陸経由で北陸道、日本海沿いを行くのが早いです。また近いです。北陸まで、東海縦貫を使っても良いでしょう。ただし山間部があるので、安全策をとるなら北陸道が良いです。このルートは首都圏、東京を避けますので、大きな混雑、渋滞もなく、スムースに行けます。中央道、東名、東北道は避けます。日本海側をひたすら北上すると良いでしょう。料金は、道路公団のサイトがありますので、それに起点となるインターと終点となるインターを入力すれば自動算出してくれます。
 電車の場合は、東海道新幹線で東京へ来て、東北新幹線経由で行くのが最も速いです。料金は、JRのサイトで算出できます。
 由利本庄市良いところですよ。鳥海山が綺麗ですし、夏ならイワガキがクリーミで絶品の美味ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!