
熱帯魚超初心者です。
2週間前に国産の妊娠グッピーを1匹もらい
現在は赤ちゃんのみ3匹です。
水槽は35リットル
外掛け式フィルター
水温26℃ phは6.5~7の間です。
2~3日前から突然ガラス面に苔のようなものが
付着し始めたと思ったら、白い生き物がうようよへばりついています。白い生き物は長さが1mm程度で繊維状をしております。過去の教えてをいろいろ見たのですが、
1mmの長さというものがなかったので質問いたしました。
除去すべきなのでしょうか
また、除去するとしたら
どのような方法があかちゃんにとって良いのでしょうか
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水ミミズ・・・じゃないかな。
大きさがもう少し大きければプラナリアというのもあります。
原因は水質の悪化です。魚落ちてませんか?
文面から考えるに、ろ過器の能力不足か餌のやりすぎでしょう。水質を急変させるのは魚にとって負担ですから、今回の状況であれば、2/3の水は残して、水槽をしっかり洗い水ミミズは除去します(ろ過器は触らない)。普段の水替えは1/3でこまめにします。またろ過器の掃除も極端にはしない、水換えとは別の日にするなど工夫して水質の維持に努めましょう。
http://homepage1.nifty.com/nnd/aqua/soudan/2001_ …
35Lってのは小さい水槽です。水槽が小さいと環境の維持が大変なんですよ。
出来れば投げ込みのスポンジフィルターを追加するほうが安全でしょうね。
参考URL:http://isweb15.infoseek.co.jp/animal/dragonoo/mu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 グッピーの飼い方について 外国産のグッピーを飼っているのですが、数日に1,2匹ずつ死んでしまいます 2 2023/06/29 10:07
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 ◎水槽の底面のゴミの件 2 2023/08/10 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まつかさ病
-
水と金魚がおかしいんです
-
ディスカスの目の濁り
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
グリーンFゴールド薬浴からの水...
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
水草のアヌビアスナナを大磯で...
-
床石に体を擦り付ける行動は何...
-
メダカ水槽のフィルターは24時...
-
水槽に大量のミズミミズ 助け...
-
外掛けフィルターと投げ込みフ...
-
[金魚]亜硝酸濃度が下がりません
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
-
イソガニとヤドカリの飼育につ...
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
コリドラスがどんどん死んでし...
-
エーハイムの排水水流が弱い
-
水槽のアンモニア濃度、亜硝酸...
おすすめ情報