dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく映画で「イエス、サー」と聞きますが、この言葉は女性には使わないというのは本当でしょうか?
また、実際アメリカでは日常的に使われているのでしょうか?
ぜひお教えくださいませ。

A 回答 (10件)

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

これは、Sirと言う単語ではなくYes, sirと言う表現だと言うことを知ってください。

Sirだけを使うときは男性に向けて使います。 これを女性に言うことはちょっと違和感が多すぎます。

しかし、Yes, sirと言う表現をして、もちろんです、どうぞ、はい分かりました、と言うようなフィーリングを出すときに使い、相手が女性であっても問題のない表現なのです。 目上的な人に対して使いますね。 (他の使い方は下に書きます)

つまり、これが使われるときは単語の訳がフィーリングを伝えているのではなく、このYes, sir!と言う表現が使われているときのフィーリングを伝えたいときに使う表現だと言うことなのです。 お分かりでしょうか。 男の上官からの命令に対しての「せりふ」ですね。 また、しもべが主人に対して言う「せりふ」ですね。 そのせりふをまねしていると言っても良いかもしれません。 よって、時にはもっと大げさにして冗談ぽいフィーリングを含めることもします。

つまり、ちょっと手伝ってくれない?と女性から言われ、もちろんさ、良いですよ、と言うようなフィーリングを出したいときに、言う表現として使われると言うことなんですね。

もし何かの参考になりましたら、横の参考点ボタンをクリックしておいて下さいね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 26

基本的に男性に使うんでしょうが、アメリカの大学の教授(女性)に使ってる場面を見たこともあり、目上の人という形でも使えるのかもしれません。

    • good
    • 2

アメリカに行くと、レストランの従業員やその他のお店の人たち、飛行機に乗れば乗務員などもよく、Thank you, Sir.とかYes, Sirとか言ってきますね。

昔は露天の果物売りにも言われたことがあります。
    • good
    • 4

私はアメリカ在住なのですが、Yes, sir. は基本的には男性です。

みなさんがお答えしているとおりですね。女性にはYes, ma'am. でも例外も在ります。バスから降りるときに運転手にありがとうって言うときは女性のときでもThank you, sir.って言ってますよ。でもなんででしょうね。不思議ですが私は日本語の感覚を持ち込まないようにしてるので、柔軟に考えてますが。
    • good
    • 2

Sir は基本的に男性に対して使うというのはその通りですけど、相手の性別によらず強調表現として "Yes, sir"(そうですとも)というのがありますね。



またスヌーピーの漫画でマーシーがペパーミント・パティをいつも "sir" で呼んでいますね。日本語訳では「先生」になってますが…。でそのたびにペパーミント・パティが "Stop calling me 'Sir'!" と言う、と。
    • good
    • 2

補足します。


女性に対して
"Yes, ma'am."
ma'am = madam
    • good
    • 6

サーは男性将校に対して使われます。


女性将校に対してはマームを使用します。
下士官以下に対しては使用しません。

一般社会でも女性に対してサーは使用しません。失礼に当たります。(とっても)
    • good
    • 1

 "Sir" は目上の男性に対する敬称ですから、原則として女性には使いません。


 これはもちろん軍隊の場合も同様で、軍の公式サイトでもそのようになっています。

http://www1.coralnet.or.jp/yonetch/startrek/sir- …
    • good
    • 2

軍隊なので、上官にたいする返事などですね。


上官なら、女性でも使うでしょう。
    • good
    • 1

女性に対してはYes, ma'm

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!